作り方
- 1
生カツオを刺身で食べる時よりちょっと厚めに切り、
バットなどに下味の調味料を合わせたタレに15分程カツオを漬けておく。玉ねぎはスライスして水にさらしておく。
- 2
少し多めの油(カツオが浸るくらい)をフライパンで熱っする。手で汁気を払ったカツオに、片栗粉をまぶす。余分な粉は叩き落とす。(粉を分厚く付けると、剥がれたりボテッっとなるので注意を)
- 3
油に菜箸を入れてみて、菜箸からジュワジュワ大きめの気泡が出てくるくらい熱されてたら(きっと175℃くらいの高温だと思われ…)どんどんカツオを投入!
- 4
カツオが色良く変わったら、クッキングペーパーに乗せ、油を切る。 玉ねぎの水気を切り、お皿に乗せ、カツオとカイワレを盛り付け完成♪
- 5
下味が付いているので、そのままでもOKだけど
お好みでマヨネーズやポン酢をかけてどーぞ^^
コツ・ポイント
刺身用の生カツオを使っているので、高温の油でカラッと揚げましょう♪
おろししょうが・にんにくは、もちろん市販のチューブで充分でーす!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17390414