定番 牛スジ煮込み

あわわ @cook_40022131
ビールにもご飯にも合います。めっちゃ美味しい!!! *写真は半分の量です。
このレシピの生い立ち
自分がイメージする味の「牛スジ煮込み」が作りたくて考えました。調味料はネットで調べてだいたい普通使われているものを使って、あとはもう自分の舌だけが頼り。なんとなく生姜も入れてみたんですが、良い隠し味になってる気がしなくもないです。
作り方
- 1
鍋にお湯をわかし、牛スジをそのまま入れてゆがく。アクが超大量に出るので全部取り除いて、だいたい火が通ったらザルにあけて水洗い。食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋にお湯をわかし、①、お酒半カップ程度、皮をむいて薄切りにした生姜を入れる。少し隙間をあける程度にフタをし、中火で煮込む。(2時間くらい) *アクと脂が浮いてきたら取り除く。 *水分が減ったら足す。
- 3
こんにゃくは洗って牛スジと同じくらいの大きさにちぎっておく。
- 4
牛スジがやわらかくなりかけてきたら、③、★印の調味料、残りのお酒を入れ、少し火を弱めてさらに1時間ほど煮込む。(調味料は一気に全量入れるのではなく、少しずつ味を見ながら入れていく)
- 5
トロトロ状態になってきたら最終的な味見。焦げ付かないように少し水を加えて弱火にし、調味料を足していくとうまくできます。好みの味に仕上がったら器に盛り、刻みネギをたっぷりのせてできあがり☆
コツ・ポイント
味付けするときは調味料を少しずつ入れて何回も味見!調味料を足すたんびに必ず「お水」も加えて煮込みながら味を落ち着かせます。これが一番のポイント。お酒を2回に分けて入れるのは、最初のは「臭み消し」後のは「味付け」のつもり。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17392445