赤しそジュース

ぴっぴも @cook_40021953
夏バテ防止に家族揃って飲んでます。子供向けに少し甘めです。
このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらったレシピです。毎年沢山作ってくれます・・・
赤しそジュース
夏バテ防止に家族揃って飲んでます。子供向けに少し甘めです。
このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらったレシピです。毎年沢山作ってくれます・・・
作り方
- 1
しその葉をよく洗って水といっしょに鍋に入れ10分煮立たせる。
- 2
火を止めてしその葉を取り除き、酢、砂糖を加える。
*写真は原液の色です。 - 3
氷や、炭酸で割って飲む
コツ・ポイント
火を止めてから酢を加えてください。
しその葉をとった後のエキスはくすんだ色をしていますが、酢を加えるととても綺麗な色に変わります。
似たレシピ
-
夏バテ解消!赤しそジュース 夏バテ解消!赤しそジュース
梅ジュースを飲んだら今度は赤しそジュースで夏バテ解消完璧です。梅干用の赤しそがたくさん出回るこの時期限定です。簡単にできるのでぜひ作ってみてね。すわんのマーチ
-
夏の贈り物♪子どもよろこぶ赤しそジュース 夏の贈り物♪子どもよろこぶ赤しそジュース
きれいなルビー色、すっきり爽やか。夏にぴったり。子どものときから夏が訪れるたびに飲んでいる赤しそのジュースです。 Cookisfun -
-
-
-
手軽なお酢で作る節約赤しそジュース 手軽なお酢で作る節約赤しそジュース
量がおおかったり、値段が高かったりするクエン酸を使わないでかわりにお酢で代用します。なので安上がりです。お酢は加熱すると酸が飛ぶため、冷めてからお酢を追加で加えます。酸が苦手な方は加えなくてもOK。お好みで飲んで酸っぱさや甘さが足りなければ各自でお酢とガムシロや砂糖を加えて飲んでください。お酢は穀物酢が安いですが黒酢やリンゴ酢を使っても、お好みのおすを使用して下さい。最後に絞った赤しそは捨てるのがもったいないので、浅漬けにして食べます!あっらっきー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17392639