作り方
- 1
エビは庖丁で開き、背ワタを取り除く。1尾を3等分後、<下味調味料>を手で揉みこむ。
- 2
セロリは葉と軸に分ける。軸は厚めに斜め薄切り。葉は大きいようなら更に切り分ける。ピーマンはセロリと同じぐらいの大きさに切る。
- 3
北京鍋に炒め油(大さじ1)を熱し、ピーマン、セロリ(茎)の順に軽く炒め、皿に取り出す。
- 4
同じ鍋に炒め油(大さじ1)を熱し、エビを炒める。
- 5
エビに火が通ったら、取り出しておいたセロリの茎、ピーマン、セロリの軸を入れる。
- 6
ひと混ぜしたら、<合わせ調味料>を入れ、全体を混ぜる。とろみがついてきたら、ゴマ油を回しかけて出来上がり。
コツ・ポイント
セロリを鍋に入れたら、火を通し過ぎないように手早く、手早く…。
似たレシピ
-
-
-
セロリと海老の中華炒め(天ノッチ風) セロリと海老の中華炒め(天ノッチ風)
朝からやってる番組で見た料理です。美味しそうだなぁとおもって作ってみました。 マジ美味しかったですよ!(海老が貧相でごめんなさい::) 唯羽さん -
-
-
-
-
-
-
-
「ピリ辛エビ塩」セロリと海老のピリ辛炒め 「ピリ辛エビ塩」セロリと海老のピリ辛炒め
カルディの100円調味料、「ピリ辛エビ塩」にハマり中、海老と唐辛子がきいた香ばしい合わせ塩、これはかなりおいしい♪ はるさんの台所
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17393680