作り方
- 1
えびは背わたを取り、塩と片栗粉(分量外)でもみ、水で洗います。
- 2
ふきんで軽く絞るようにして、しっかり水気をふき、
- 3
下味をつけておきます。
- 4
ピーマンはししとうと同じ長さに切り、セロリは粗みじん、にんにくとしょうがはみじん切りにします。
- 5
えびに小麦粉を薄くまぶして、油を熱した鍋で焼きます。
- 6
片面が焼けたら、ししとうとピーマンを加えて炒め合わせ、火が通ったら取り出しておきます。
- 7
油を足し、にんにく、しょうが、豆板醤、セロリを炒め、合わせ調味料を加えます。
- 8
とろみが出てきたところで、えび、ししとう、ピーマンを戻して炒めあげます。
コツ・ポイント
えびに火が通り過ぎないように、えびの片面が焼けたところで、野菜を加えます。
似たレシピ
-
-
プリッとシャキッと♬海老と豆苗の黒酢炒め プリッとシャキッと♬海老と豆苗の黒酢炒め
久しぶり大HIT賞♪妻が大満足の一品!海老のプリプリと玉ねぎ・豆苗のシャキシャキがいい♫黒酢の味つけもよくできました☆彡 hitkat -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18945196