サンマの肝つけ焼き

ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030

酒の肴に作っているのですが、しっかり味が沁みていてご飯のおかずにも美味しいです。サンマの塩焼きに飽きたらいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
サンマの肝に漬け込んでおくという話を聞いたので作ってみました。なにしろ夫はサンマは肝がうまいと言うのです。

サンマの肝つけ焼き

酒の肴に作っているのですが、しっかり味が沁みていてご飯のおかずにも美味しいです。サンマの塩焼きに飽きたらいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
サンマの肝に漬け込んでおくという話を聞いたので作ってみました。なにしろ夫はサンマは肝がうまいと言うのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サンマ(肝も使う) 2尾
  2. ※酒 小さじ1
  3. ※しょう油 大さじ1.5~2
  4. ※酢 小さじ1
  5. ※黒砂糖 少々
  6. ※生姜汁 小さじ1
  7. 大根おろし 適量
  8. 大葉 3枚
  9. しょう油 酢と同量
  10. 酢 (または黒酢)  しょう油と同量

作り方

  1. 1

    サンマは頭を落とし、3枚に下ろす。身を2~3等分して水けを拭き取る。

  2. 2

    肝は大ざっぱに刻んでボールに入れ、※の調味料も入れ、1のサンマをつけ込む。

  3. 3

    キッチンペーパーでサンマの水分を拭き取ってから、魚焼きグリルで両面色よく焼く。(フライパンに油を塗って焼いても良い)。

  4. 4

    【付け合わせ】大根おろしに、縦半分に切って千切りした大葉を合わせたもの。しょう油と黒酢を(1:1に合わせて)かけるとよりさっぱりする。

  5. 5

    早速、キョクさんが作って下しました。芳ばしくて美味しそうです。有り難うございました。

  6. 6

コツ・ポイント

2時間くらいつけるとしっかり味がしみこむと思います。7~8時間くらいならつけたままでも大丈夫でした。今回は大根おろしを添えましたがそのままでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030
に公開
 いつもの我が家の食卓レシピ。健康管理のためできるだカロリーをおさえるように工夫しています。食べ過ぎないよう、あまり美味しいものは作らない???もちろん反乱が起きない程度にね。http://fukurouribon.hp.infoseek.co.jp/
もっと読む

似たレシピ