さんまの黒酢煮
さんまの塩焼きに飽きたら、こんなレシピはいかが?
このレシピの生い立ち
教えていただいたレシピを再現!これはうまい!!
作り方
- 1
<準備>
さんまを水洗いして頭を切り落とし、ワタを出して長さを半分に切る。 - 2
ごぼうはきれいに水洗いし、斜め切りにして水につけてあくを抜き、ザルに上げて水気をきる。
- 3
長ネギは、縦にせん切りにする。水に放って軽く洗い、水気を切る(白髪ネギ)。
- 4
<調味料>の材料と、ゴボウ、しょうが、輪唐辛子を入れて火にかけ、煮たったらサンマを入れ、落とし蓋をして中火で6~8分煮る
- 5
落とし蓋を取って煮汁を煮つめてきましょう。器にさんまとごぼうを盛り付けて白髪ネギをのせて完成!
コツ・ポイント
酢は、黒酢でなくても普通のお酢でもOK! お酢が入ることで、濃厚な味ですが意外とさっぱりいただけます。おいしいよ~!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18688329