新生姜の梅酢漬け

ゆったん @cook_40017564
この時季にしか食べれない新生姜の漬物です。茎を持ってガリガリ召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
母が小さい頃、秋祭りの時にあげ寿司と一緒に食べていたそうです。
新生姜の梅酢漬け
この時季にしか食べれない新生姜の漬物です。茎を持ってガリガリ召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
母が小さい頃、秋祭りの時にあげ寿司と一緒に食べていたそうです。
作り方
- 1
茎ごとに分け、よく洗う。生姜の厚さによって切り込みをいれる。
茎がいらない場合はスライスする。 - 2
半日ぐらい干す。
- 3
梅酢に漬ける。
4~5日目からOK。
我が家は梅酢の塩分が少ないので冷蔵庫に入れて保存。 - 4
悦☆さんに教えていただいた〝大根の梅酢漬け〟です。軽く塩もみをして漬けました。きれいな色に漬かり感激!味もgoodです^^悦☆さん、ありがとう♪
コツ・ポイント
新生姜は、なるべく白っぽい色を選ぶと辛くないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17394159