新生姜の梅酢漬け

ゆったん
ゆったん @cook_40017564

この時季にしか食べれない新生姜の漬物です。茎を持ってガリガリ召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
母が小さい頃、秋祭りの時にあげ寿司と一緒に食べていたそうです。

新生姜の梅酢漬け

この時季にしか食べれない新生姜の漬物です。茎を持ってガリガリ召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
母が小さい頃、秋祭りの時にあげ寿司と一緒に食べていたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 適量
  2. 梅酢 適量

作り方

  1. 1

    茎ごとに分け、よく洗う。生姜の厚さによって切り込みをいれる。
    茎がいらない場合はスライスする。

  2. 2

    半日ぐらい干す。

  3. 3

    梅酢に漬ける。
    4~5日目からOK。
    我が家は梅酢の塩分が少ないので冷蔵庫に入れて保存。

  4. 4

    悦☆さんに教えていただいた〝大根の梅酢漬け〟です。軽く塩もみをして漬けました。きれいな色に漬かり感激!味もgoodです^^悦☆さん、ありがとう♪

コツ・ポイント

新生姜は、なるべく白っぽい色を選ぶと辛くないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆったん
ゆったん @cook_40017564
に公開
料理やお菓子作りが大好きです。cook pad や本、TVなどで美味しそうな料理を見つけては作り・・・と毎日楽しんでいます。最近は健康的な食材に興味津々です!!
もっと読む

似たレシピ