鮭汁

シイナ林檎 @cook_40024154
秋だし、肌寒くなってくるとあったかいものが食べたくなりますね(^_^)
このレシピの生い立ち
新巻鮭を一本買って来たので、さばいてアラで石狩汁を作ってみました。
鮭汁
秋だし、肌寒くなってくるとあったかいものが食べたくなりますね(^_^)
このレシピの生い立ち
新巻鮭を一本買って来たので、さばいてアラで石狩汁を作ってみました。
作り方
- 1
塩鮭をさばき、グリルで焼く。
- 2
鍋にお湯を沸かす。しょうがをきれいに洗い、皮付きのまま薄切りにして、沸騰したお湯に入れる。
- 3
鮭が焼きあがったら、焦げた所を除き、2に入れる。あくを取る。
- 4
Aをまとめて入れる。再びあくを取りながら、Aに火が通ってきたら、じゃがいもを入れる。だしの素を入れる。
- 5
長ねぎを刻む。
- 6
あくを丁寧に取りながら、にんじんやじゃがいもに火が通ったか見る。よければ火を止める。
- 7
味噌を入れる前に味見をする。
あとは、お好みの塩加減で味噌を加える。
長ねぎを盛りつけ、完成です!ちなみに、一味唐辛子を入れると、とても美味しいです。
コツ・ポイント
塩鮭を使うと、味噌を入れなくてもいいほど味が濃く出るのです。最後に味噌で味付けをする前に、味見をしてから入れましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17394178