炊飯器で*カステラ(カボチャあん入り)    σ(^u^)

ryou314
ryou314 @cook_40015689

炊飯器で*カステラに「カボチャあん」を入れてみました♪
このレシピの生い立ち
カステラにカボチャを入れてみました

炊飯器で*カステラ(カボチャあん入り)    σ(^u^)

炊飯器で*カステラに「カボチャあん」を入れてみました♪
このレシピの生い立ち
カステラにカボチャを入れてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【カボチャあん】
  2. カボチャ(皮、タネを取って) 約250g
  3. 砂糖 50g
  4. ひとつまみ
  5. 【カステラ】
  6. 5個
  7. 砂糖 120g
  8. ハチミツ 大さじ3
  9. 牛乳 大さじ4
  10. みりん 大さじ1
  11. ひとつまみ
  12. 強力粉 140g

作り方

  1. 1

    【カボチャあん作り】   カボチャは種を取り、皮をむいて正味250g用意する。 3㎝各くらいの大きさに切りそろえる。

  2. 2

    鍋に入れ、ひたひたの量の水と半量の砂糖(25g)を入れて弱火で、水気がなくなる直前まで煮る。 途中、アクをすくう。 焦げ付かせないように注意!!

  3. 3

    木ベラで煮えたカボチャをつぶす(荒くでよい)。 残りの砂糖(25g)と塩ひとつまみを加えて、火にかけたまま木ベラで練りながら、少し煮詰める。 このときも焦がさないように注意! 出来上がったら冷ましておく。

  4. 4

    【カステラ作り】     耐熱容器にハチミツ、牛乳、ミリンを入れ、電子レンジで20秒ほど加熱し、よく混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ステンレスのボウルに全卵を入れ、泡だて器でときほぐし、砂糖1/3量加えて混ぜながら、湯煎で約30秒ほどあたためて、泡立て始める。 ※ハンドミキサーを使うと楽です♪

  6. 6

    もったりとしてきたら、残りの砂糖を2回に分けて加え、さらに泡立てる。 塩も加えて、再び混ぜる。 白っぽく、もったりとして、生地を持ち上げたとき、細く、とろとろと落ちるまで泡立てる。

  7. 7

    〔6〕に〔4〕を一気に加え、泡だて器で3、4回サッと混ぜる。

  8. 8

    〔7〕に粉をふるい入れてゴムベラで、切って底からすくうように、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  9. 9

    炊飯器の内釜に、キッチンペーパーなどでサラダ油を薄く塗り、〔8〕の生地を一気に流し入れ、  「カボチャあん」をスプーンですくって、生地の上ポトン、ポトンと、ほぼ等間隔に落とす。 内釜を炊飯器にセットして炊飯スイッチを入れる。

  10. 10

    保温に切り替わったら、5分ほどしてから、もう一度スイッチを入れる。 再びスイッチが切れたらフタをあけ、表面が乾いていて、竹串を刺してみて生の生地が付いてこなければできあがり。

  11. 11

    内釜を返して、カステラを取り出し、網の上において冷ます。 粗熱が取れたらラップで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れる。 ※焼きたてより、しっかり冷めたほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ryou314
ryou314 @cook_40015689
に公開
パン作り、お菓子作り、家庭料理、炭火焼き料理(?)♪ダッチオーブン料理に挑戦したいです!ヽ(^o^)丿※2019/10/27 ようやくキャプテンスタッグのココット(22cm)手に入れました!※使用HB・・・ナショナル「SD−BT6(1.5斤用)」
もっと読む

似たレシピ