基本☆梅酒

TAMUKO @cook_40024046
今年初挑戦してみました。写真はつけて1日たったもの。どうなっていくかしら・・・
このレシピの生い立ち
クックパットの皆さんの作り方を参考にしました。
基本☆梅酒
今年初挑戦してみました。写真はつけて1日たったもの。どうなっていくかしら・・・
このレシピの生い立ち
クックパットの皆さんの作り方を参考にしました。
作り方
- 1
保存びんはきれいに洗って乾かし、ホワイトリカー少量をしみこませたふきんで拭いておく。
- 2
青梅は洗って3時間ほど水につけあく抜き。ざるに上げ、楊枝でヘタをとり、ふきんで水気をふき取る。表面に水分がなくなるよう乾かしておく。
- 3
保存びんに青梅、氷砂糖、青梅、氷砂糖の順で入れていき、最後にホワイトリカーを注ぎいれ、蓋を閉める。あとは熟成を待つ。
- 4
2007年6月23日。漬けてからちょうど一年。ちょっといい色になってきました。もうだいぶ減っていますが・・・;;
- 5
今年漬けたのとの比較です。
コツ・ポイント
1年も保存するので、できるだけ清潔に。
似たレシピ
-
-
20日目から飲めるブランデー好きの梅酒 20日目から飲めるブランデー好きの梅酒
ブランデー梅酒好き人生の中で1番の美味しさ!!20日で飲めるようになります^^(写真は1年後のものに変更しました✨) yuttyon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17395303