青梅ホワイトリカー梅酒

lovelycir
lovelycir @cook_40162743

ここ数年は毎年作っています。氷砂糖で作るのは意外にも初挑戦!スッキリ仕上げたかったので、氷砂糖は少な目にしました。

このレシピの生い立ち
備忘録として

青梅ホワイトリカー梅酒

ここ数年は毎年作っています。氷砂糖で作るのは意外にも初挑戦!スッキリ仕上げたかったので、氷砂糖は少な目にしました。

このレシピの生い立ち
備忘録として

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8L瓶
  1. 青梅 2キロ
  2. ホワイトリカー 3.6L
  3. 氷砂糖(少なめです) 800g

作り方

  1. 1

    青梅を2時間くらい水に浸して、アク抜きします。

  2. 2

    ヘタを丁寧に取り除きます。
    竹串を使うとうまく取れます。

  3. 3

    青梅の水気を拭きます。キッチンペーパーで拭いています。

  4. 4

    瓶に、青梅、氷砂糖の順で、やさしく入れていき、最後にホワイトリカーをそっと注ぎます。
    左側の瓶は黒糖梅酒。

  5. 5

    2、3ヶ月で飲み頃に。長くおくと味わいがだんだんと変わっていきます。

  6. 6

    黒糖梅酒はレシピID18410252です。

  7. 7

    あとは、砂糖、梅、梅酢が分離するので、2、3日に一回、瓶を斜めにに転がすようにして梅を動かして、混ざるようにします。

コツ・ポイント

瓶は、煮沸消毒できない場合は、綺麗に洗って乾燥させたのちに、使用するリカーをペーパータオル等に染み込ませ、中を拭いてから梅を入れています。
梅は、半年くらいで取り出すのがオススメですが、うちはそのままにしてることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovelycir
lovelycir @cook_40162743
に公開
お料理・お菓子作りが好きです。我流でいろいろとやっています。
もっと読む

似たレシピ