栗餡大福

「西王母さんの栗きんとん」…レシピID: 17391211 を使用させて頂きました。和菓子屋さんの作り方との事。と~っても美味しいので大福まで作ってしまいました。
このレシピの生い立ち
※餅の部分→もう10年以上も前!子供達の幼稚園の行事にたくさん作っいた苺大福を参考に。まだこの頃は家庭で作る苺大福はとっても珍しくて大人気だったのです。懐かし~い思い出!(~_~;)
栗餡大福
「西王母さんの栗きんとん」…レシピID: 17391211 を使用させて頂きました。和菓子屋さんの作り方との事。と~っても美味しいので大福まで作ってしまいました。
このレシピの生い立ち
※餅の部分→もう10年以上も前!子供達の幼稚園の行事にたくさん作っいた苺大福を参考に。まだこの頃は家庭で作る苺大福はとっても珍しくて大人気だったのです。懐かし~い思い出!(~_~;)
作り方
- 1
栗餡を1個30gづつ丸めラップをしておく。(西王母 さんのレシピでは栗の裏ごし量に対して3割の砂糖を使用されていますが4割に変更した物を使用)
- 2
パイレックスのボウルに白玉粉を入れ水を少しづつ加え、滑らかになるまで混ぜる。
- 3
砂糖を加えホイッパーでよ~く混ぜる。
- 4
②のボウルにラップを2重にかけレンジで2分30秒!取り出して木ベラでよ~く混ぜる。(力を入れて手早く…)
- 5
再びラップをしてレンジ2分30秒!同じ様によ~く混ぜる。
- 6
まな板などに打ち粉をして④をあけ、スケッパーで12個に切り分ける。(硬くならない様にラップをかけて…)
- 7
1個づつ取り出し手の平でたたいて薄くのばす。冷めないうち手際よく作業します。
- 8
①の餡をのせて包む。↑の状態からは餅の端っこを引っ張る様にして包む。(大福の下の部分が厚くなりすぎない様にする為)
- 9
形を整えて余分な粉をハケでおとし出来上がり。
- 10
ダイエット中だったので…近所の方におすそ分け!ズッキーニ&冬瓜のお礼に(~_~;)
- 11
「西王母さんの栗きんとん」…レシピID: 17391211 美味!
似たレシピ
その他のレシピ