大根の二色漬け

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

箸休めに最適な大根のお漬物です。塩でしんなりしたところで、市販の紅生姜の汁に漬けるだけ。もうひとつは、酒と醤油で合わせた汁に漬けます。お手軽で簡単に出来るので、忙しい時には大助かりの漬物です。お茶漬けや酒の肴にも最適です。
このレシピの生い立ち
市販の紅生姜の汁を、毎回捨てるのがもったいなかった…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 大根 100g
  2. 小1+1/2
  3. 大1
  4. 醤油 小2
  5. 市販の紅生姜の汁 大2
  6. ※赤梅酢がよい

作り方

  1. 1

    大根は、皮を剥いて縦に四つに切り分け、薄くいちょう切りにする。ボウルに入れ塩を振り水気が出てくるまで漬ける。

  2. 2

    水洗いして水気をかたく絞って2等分し、片方を市販の紅生姜の汁に漬ける。※赤梅酢でも良い

  3. 3

    もう片方は、酒と醤油の合わせ汁に漬け込む。

コツ・ポイント

大根から水分が出たら、しっかり絞り込むこと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ