我流八宝菜。

まいん @cook_40020666
母のオリジナル八宝菜です。ポイントは中華だしではなくコンソメを使うこと♪
このレシピの生い立ち
昔から、八宝菜と言えばうちはこれでした。帰省したときにリクエストして作ってもらったのですが、2、3度尋ねても「中華だしじゃなくてコンソメなのよ」と言われました。
我流八宝菜。
母のオリジナル八宝菜です。ポイントは中華だしではなくコンソメを使うこと♪
このレシピの生い立ち
昔から、八宝菜と言えばうちはこれでした。帰省したときにリクエストして作ってもらったのですが、2、3度尋ねても「中華だしじゃなくてコンソメなのよ」と言われました。
作り方
- 1
豚肉は一口大、白菜・たけのこ・にんじんは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにしておきます。シーフードも切る必要があれば切っておきます。ここでできれば、白菜の葉と芯の部分を分けておきます。
- 2
フライパン(または中華鍋)にごま油を引き、豚肉を炒めます。次にシーフードミックスを加えて火を通します。そこににんじん、玉ねぎ、たけのこ、白菜の芯の部分、葉の部分の順に加えて炒めます。
- 3
全体的に火が通ったら、コンソメを加え、野菜から出た水分の量を見ながら水を加えます。酒、しょうゆ、砂糖を加えて、一度味を見てから最後に塩で調整します。
- 4
水溶き片栗粉を加え、さっと混ぜ合わせてとろみをつけてできあがりです。
コツ・ポイント
具材はこれに限らず、お好みのものを入れてください。豚肉は安い切り落としを使いました。バラ肉とかも合います。もちろん、シーフードミックスではなく普通に魚介類を入れていただいてもよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♪材料を切ってお鍋に入れる簡単八宝菜♪ ♪材料を切ってお鍋に入れる簡単八宝菜♪
母が昔よく作ってくれた八宝菜です!何でコンソメなのか忘れたそうですが(笑)私も、ずっとこの作り方です! まゆるクッキング -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17395940