おからハンバーグをゴージャスソースで♪

残り物の「おからの炊いたん」を変身させました。フォアグラのソテーに使うソースを再現したものをかけたらゴージャスなお味に!!!
このレシピの生い立ち
「おからの炊いたん」も2日続くと飽きます・・・ハンバーグに変身させるくらいしか思いつかなかったんですが、和風ソースじゃ芸がないのでちょっと変わった試みをしてみました。これが意外と合うのでびっくり!
おからハンバーグをゴージャスソースで♪
残り物の「おからの炊いたん」を変身させました。フォアグラのソテーに使うソースを再現したものをかけたらゴージャスなお味に!!!
このレシピの生い立ち
「おからの炊いたん」も2日続くと飽きます・・・ハンバーグに変身させるくらいしか思いつかなかったんですが、和風ソースじゃ芸がないのでちょっと変わった試みをしてみました。これが意外と合うのでびっくり!
作り方
- 1
残り物の「おからの炊いたん」に、ミンチと卵を混ぜてこね、4等分にして小判型に成形する。 *今回の「おからの炊いたん」の具は「人参、ひじき、おあげ」です。
- 2
なすは8ミリ程度の薄切りにして(写真は丸なすを使いました)水にさらし、アクを抜く。
- 3
<ソースを作る>小鍋に4分の1カップ程度の水を入れ沸騰させ、固形フォンドボーを崩し入れ、とけたら他の材料を入れて味見をしながら中火でゆっくり混ぜ、「酢」を飛ばす。焦げないように注意しながらトロッと良い味になるまでまぜまぜ。
- 4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ハンバーグを焼く。くずれやすいので注意しつつ、水を入れて蒸し焼きにし、両面こんがり焼き色をつけ、器に盛る。
- 5
ハンバーグが焼けたら、残った油で茄子を焼き、ハンバーグの上に乗せる。 ③のソースをかけてできあがり。
コツ・ポイント
ポイントは「ソース」です。フレンチやイタリアンで「フォアグラのソテー」にかかっているソースの味を再現!食べたことない人には作れないかも・・・これまた舌だけが頼りなんで。本来は「フォンドボー」「赤ワイン」「バルサミコ酢」「砂糖」で作るみたいなんですが、家にはなかったので「赤ワインビネガー」と「梅酒」で代用しました。
似たレシピ
-
-
おろしソースで♪ふんわりおからハンバーグ おろしソースで♪ふんわりおからハンバーグ
ふんわりおからのハンバーグです♪お肉よりおからの割合を多くしふわっとヘルシーに♪大根と玉ねぎのおろしソースでさっぱりと* mocomanma -
-
デミグラソース風包み焼きおからハンバーグ デミグラソース風包み焼きおからハンバーグ
ヘルシーなおからを使ってコクのあるハヤシライスソースと一緒に包み焼きにしました。淡白なおからバーグも美味しく食べれるよ みっちゃんのぱん -
和風おからハンバーグ~ツナソース風味~ 和風おからハンバーグ~ツナソース風味~
しいたけのしっぽがコリコリ。きゃべつの茎が甘くてシャキシャキ。不思議なおからハンバーグ。ツナソースがおからにあってて美味しいですvいずく
-
-
-
-
その他のレシピ