油揚げの礒辺揚げ♪-レシピのメイン写真

油揚げの礒辺揚げ♪

みるやん
みるやん @cook_40025028

具を油揚げに包んで 天ぷらにする。
これは結構いけますよー♪

油揚げの礒辺揚げ♪

具を油揚げに包んで 天ぷらにする。
これは結構いけますよー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 3枚
  2. エビ 300g
  3. 海苔 3枚
  4. 三つ葉 1束
  5. 卵白(エビ下味用) 1個分
  6. 酒(エビ下味用) 大1
  7. 卵黄(味付け用) 1個分
  8. アンチョビ 30g
  9. みりん 大1
  10. 天ぷら粉 適量

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけ油抜きし開いておく

  2. 2

    エビは背わたを取り、えび下味用の酒・卵白を加えてすりつぶしておく。

  3. 3

    アンチョビをみじん切りにし、卵黄とみりんを合わせておく。

  4. 4

    油揚げを中表にし、②のえび、④のアンチョビ、三つ葉・海苔を置き、巻き込んで楊枝で留める。*すり身を少し残し 巻いた油揚げの両端につける。

  5. 5

    天ぷらの衣を薄くつけ 160℃くらいの油で揚げる。

  6. 6

    適当な大きさに切り分け お皿に盛り付ける

コツ・ポイント

アンチョビを使う所がポイントかなー。
なかったら 塩で味をつけるといいかも。
ただ、ちょっと物足りない感じになりますなぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みるやん
みるやん @cook_40025028
に公開
新しいメニューの提案をしていきたいです。いろいろなご意見くださーい♪
もっと読む

似たレシピ