ジンジャーふうみ*おから入りいとこ白玉

napico
napico @cook_40022378
千葉

大人風の白玉しるこです。白玉は豆乳でのばしておからをくわえてみました。かぼちゃ×小豆でいとこ煮ふう?
このレシピの生い立ち
家に手作りしたあんこがあり。また、そろそろやばそうなおからが少し余っていたので、えいっ!と、つかってみました。かぼちゃは牛乳のミルキーとの相性が好きで、ここでは牛乳を用いてみました。分量=適量、ですみません・・

ジンジャーふうみ*おから入りいとこ白玉

大人風の白玉しるこです。白玉は豆乳でのばしておからをくわえてみました。かぼちゃ×小豆でいとこ煮ふう?
このレシピの生い立ち
家に手作りしたあんこがあり。また、そろそろやばそうなおからが少し余っていたので、えいっ!と、つかってみました。かぼちゃは牛乳のミルキーとの相性が好きで、ここでは牛乳を用いてみました。分量=適量、ですみません・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適量
  1. つぶあん
  2. しょうが汁
  3. 黒蜜
  4. 【ジンジャー白玉】
  5. 白玉粉、おから
  6. 豆乳
  7. しょうが汁
  8. 【かぼちゃ白玉】
  9. 白玉粉、おから
  10. 蒸したかぼちゃ
  11. 牛乳

作り方

  1. 1

    【ジンジャーあん】あずきは、味をみて、水を適宜足したり、黒蜜を混ぜたりして好きな甘さと濃度にする。そこに、すりおろした生姜の搾り汁を少し。

  2. 2

    【ふつうの白玉】白玉粉をボウルにあけ、あたためた豆乳としょうがの絞り汁を少しずつ加え、よく練って耳たぶほどのかたさにする。(やわらかくしすぎたら、ぱらぱらにしたおからを適宜加えて調節)

  3. 3

    小さく丸めて成型する。沸騰した湯に入れて、浮き上がってきたら2分後、茹で上がり。氷水に入れて、冷やします。

  4. 4

    【かぼちゃ白玉】かぼちゃ白玉も、ジンジャー白玉どうようにつくります(材料を変えて)生姜汁の変わりにシナモンなどを入れると違う味が楽しめるかな。

  5. 5

    【仕上げ】器に1のつぶあん、2種類の白玉と、飾りをそえてできあがり。 きなこや黒蜜をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

【おから】あくまで、おからの量は、丸められるぐらいに加えてください。舌ざわりが気になるかも。【メモ】しょうがおろし+絞り汁は、ラップに薄く延ばしてたたんで冷凍すると、いつでも好きな分だけ「パキン!」とわって、そのまま使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ