鶏肉と小松菜のレモン中華炒め

なが・あちゅ
なが・あちゅ @acyu

あっさりさっぱりした炒め物ができました。ちょっと中華風の白いゴハンがすすむ炒め物です。仕上げにレモンを使います。
このレシピの生い立ち
食欲が無かったのでさっぱりした炒め物が食べたかったので。

鶏肉と小松菜のレモン中華炒め

あっさりさっぱりした炒め物ができました。ちょっと中華風の白いゴハンがすすむ炒め物です。仕上げにレモンを使います。
このレシピの生い立ち
食欲が無かったのでさっぱりした炒め物が食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 150g
  2. うずら卵(水煮) 1パック
  3. しめじ 1パック
  4. 小松菜 1袋
  5. レモン 1/2個
  6. 中華スープの素(ペーストタイプ) 大さじ1
  7. 料理酒 大さじ1~2
  8. ごま 大さじ2
  9. 生姜みじん 1片分
  10. にんにくみじん 1片分
  11. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切り、塩こしょうで下味をつける。小松菜は食べやすい長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、生姜みじんとにんにくみじんを加え香りを出し、そこへ鶏肉を入れて炒めて取り出す。

  3. 3

    鶏肉を炒めた後の油で小松菜・うずら卵・しめじを入れ、8割方火を通す。

  4. 4

    そこへ鶏肉を戻し、中華スープのペーストと料理酒を加えさらに炒める。

  5. 5

    仕上げにレモンをぎゅっと絞り、ひと混ぜして出来上がり。

  6. 6

    今回使った中華スープのペースト。参考まで。多分ウェイパーの類似品。

コツ・ポイント

レモンが無くても充分美味しいですが、さっぱり感がアップするので入れた方が美味しいと思います。もうひと味、仕上げに粗引きこしょうを加えてもgood☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なが・あちゅ
に公開
神戸生まれ。神戸育ち。2004年cookpad登録のユーザーです。当時の200万画素のカメラ、カメラ付き携帯が出だした頃の古い写真が多く、お見苦しい写真であることをご了承ください。つくれぽ、いつも沢山頂き有難うございます!メッセージなしでそのまま掲載にさせて頂いています。すみません。お料理は好きですが仕事&育児とで忙しくしており幽霊部員化してます。ほとんど出没しませんがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ