具がゴロゴロ♪チキンのトマト煮込み

チキンとトマトの相性って最高♪手間がかかっているようで、意外とカンタンにできちゃいますよ♪ジャガイモのようなホクホクしたニンニクもお楽しみください☆次の日、仕事やデートの人は要注意です(笑)
このレシピの生い立ち
はるか大昔に男友達から教えてもらったレシピ。すっかり我が家の定番レシピになってますが(笑)
具がゴロゴロ♪チキンのトマト煮込み
チキンとトマトの相性って最高♪手間がかかっているようで、意外とカンタンにできちゃいますよ♪ジャガイモのようなホクホクしたニンニクもお楽しみください☆次の日、仕事やデートの人は要注意です(笑)
このレシピの生い立ち
はるか大昔に男友達から教えてもらったレシピ。すっかり我が家の定番レシピになってますが(笑)
作り方
- 1
玉ねぎは薄くスライス、シメジは大きめにほぐす。にんにくは皮をむいて1粒ずつにしておく。ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分けてレンジで軽くチン(30秒~1分)しておく。
- 2
鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを粒ごと焦がさないように入れる。オリーブオイルに香りがついたら一度ニンニクを取り除いておく。
- 3
2に鶏もも肉を皮目から入れパリッとしてきたらひっくり返す。両面焼けたら玉ねぎ、シメジをしんなりするまで炒める。白ワインを入れて、アルコール分をとばす。
- 4
3にトマト缶詰と具がかぶるまで水を入れる。コンソメ、塩コショウで味付けして、30分~45分程煮込む。(圧力鍋があればもう少し短くても大丈夫)
- 5
煮込んで20分程経ったら、先ほど取っておいたニンニクを鍋に戻す。(様子を見ながら入れてください、煮込みすぎるとニンニクが溶けてなくなっちゃうので)
- 6
大体煮込んでとろみが出てきたら、中の鶏肉をトングやおたまなどで食べやすい大きさにほぐす。(煮込まれてトロトロになってるはずデス)
- 7
この時点で味見をし、酸味が気になるようでしたら、ケチャップとウスターソースなどで味を調節してください。
- 8
出来上がる直前に軽くチンしておいたブロッコリーを入れます。(煮込み過ぎるときれいな緑色が台無しです)
仕上げにバジルなどを入れる。 - 9
お好みで生クリームを浮かべたり、フランスパンと一緒にどうぞ♪余った次の日には味が濃くなっているのでパスタソースにもなります☆写真はアサリを足してパスタにしてみました。
コツ・ポイント
ニンニクを煮込みすぎないのがポイント!せっかくのホクホク感がなくなっちゃいます。調節しながら入れてみてくださいね☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
チキンのトマト煮込み チキンのトマト煮込み
難易度 Lv5 🐰: 中級家庭料理(それなりの難易度)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰鶏モモ肉のトマト煮込みを作りました🐓簡単にできて本格的な味わいです☺️写真は1.5倍で作りました😌作って頂けたら、つくれぽしてくれると嬉しいです🐰#イタリアン アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
-
-
-
その他のレシピ