生クリームたっぷり、簡単ふんわりスコーン

こたろー56
こたろー56 @cook_40015571

目指したのは、ケンタッキーのビスケット。生クリームたっぷりの、ふんわり軽いスコーンを作ってみました。結構おなかにたまるので、休日のブランチにいいですよ。パイ生地みたいに折ってのばすのが、腹割れの秘訣です。
このレシピの生い立ち
混ぜるだけのスコーンだと、手際が悪いとダメなので失敗が多いのです。このやり方なら、いつでもふんわり仕上がるので、スコーンが初めての人にもおすすめ。でもホントにふんわりしているので、ざくざくスコーンがすきな人には物足りないかな?もともと生クリームが150mlのレシピだったのですが、中途半端なので1パックまるごと使えるレシピにしました。

生クリームたっぷり、簡単ふんわりスコーン

目指したのは、ケンタッキーのビスケット。生クリームたっぷりの、ふんわり軽いスコーンを作ってみました。結構おなかにたまるので、休日のブランチにいいですよ。パイ生地みたいに折ってのばすのが、腹割れの秘訣です。
このレシピの生い立ち
混ぜるだけのスコーンだと、手際が悪いとダメなので失敗が多いのです。このやり方なら、いつでもふんわり仕上がるので、スコーンが初めての人にもおすすめ。でもホントにふんわりしているので、ざくざくスコーンがすきな人には物足りないかな?もともと生クリームが150mlのレシピだったのですが、中途半端なので1パックまるごと使えるレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生クリーム 200ml
  2. バター 30g
  3. 強力粉 200g
  4. ベーキングパウダー 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ3
  6. ぱらぱら

作り方

  1. 1

    粉類を混ぜ、冷やしたバターをいれ、スケッパーなどでバターをよく粉に混ぜます。なければ手でもいいよ。

  2. 2

    生クリームをいれ、ごむべらなどで混ぜます。粘りをださないように、大まかに。

  3. 3

    まざったら、ラップでくるんで10-30分冷蔵庫へ。

  4. 4

    オーブンを180度に余熱します。ラップをひろげ、上にラップを重ねて、のし棒で平たくして、

  5. 5

    3つ折にします。それでまた伸ばし、また3つ折。それを10回くらい繰り返します。

  6. 6

    オーブンが温まったら、生地を適当に切って、25分くらい焼きます。型でぬいたらばっちり腹ワレスコーンになるよ。

  7. 7

    焼き上がりを紅茶やコーヒーといっしょに召し上がれ!

コツ・ポイント

生クリームのおかげでふわふわです。甘くして食べたらおいしいかも^^一度生クリームのかわりに牛乳でやったのですが、べたべたになって折る作業ができませんでした^^;なので植物性でもいいから生クリームを使うのがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こたろー56
こたろー56 @cook_40015571
に公開
ダイエットだいすき。お菓子はあげるために作ります。
もっと読む

似たレシピ