ミョウガの梅汁漬け

まつのすけ @cook_40025776
父が大好き。すっぱニガいのがたまらないそうです。
自家製梅干しがあって、ミョウガが好きなお宅などはよろしいかと・・・。
このレシピの生い立ち
たいていどこの家でもやってることかな?と思いますがあえて。
刻んだりしてお料理の飾りでもいいし、ミョウガ好きさんは常備して置くのに良いかなと・・・。
あとはミョウガのらっきょ酢漬けなども。
ミョウガの梅汁漬け
父が大好き。すっぱニガいのがたまらないそうです。
自家製梅干しがあって、ミョウガが好きなお宅などはよろしいかと・・・。
このレシピの生い立ち
たいていどこの家でもやってることかな?と思いますがあえて。
刻んだりしてお料理の飾りでもいいし、ミョウガ好きさんは常備して置くのに良いかなと・・・。
あとはミョウガのらっきょ酢漬けなども。
作り方
- 1
ミョウガを洗っておきます。
(半分に切ってもかまいません。半分だと味がしみやすく、けっこうすぐ食べられるそうです。)梅干しの漬け汁をタッパや瓶に集めます。
- 2
ミョウガが梅の汁につかるように、入れ物に入れます。
※ウチは今回は瓶。これは3日目位の写真です。 - 3
3日ぐらいで食べられます。
コツ・ポイント
会社の先輩にこの話をしたら、春先、姫竹など生のタケノコでもおいしいそうです(^0^)
似たレシピ
-
-
-
-
なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味 なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪ りーママ16 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17405830