湯葉と挽肉の炒め煮-レシピのメイン写真

湯葉と挽肉の炒め煮

santantan
santantan @cook_40025952

成分無調整の豆乳をホットプレート(保温)に入れて表面を竹串などですくい取ると手作り湯葉ができますよね。これを油で揚げたものを用います
このレシピの生い立ち
台湾に豆包という湯葉があります。日本の湯葉に比べると荒っぽい感じですけど。台湾家庭料理に豆包と挽肉を炒めて煮る料理があります。これに近いといえば近いかも。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. ホウレンソウ300g
  2. シラス100g
  3. ニンニク2片
  4. 水溶き片栗粉適量
  5. 塩少々
  6. ニンニクの芽1本
  7. 油少々

作り方

  1. 1

    湯葉を油で揚げて黄色くなった時取り出して油をきってお皿に載せてねぎをちらばめておきます。ニンニクは包丁で潰しておきます。ネギは刻んでおきます。

  2. 2

    熱した鍋に油をいれニンニクをいれて強火で香りをだします。油は湯葉を揚げた油を少しだけ使って下さい。挽肉を入れて炒めます。水と醤油、砂糖、塩を入れて煮ます。水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてからゴマ油をいれます。

  3. 3

    油で揚げた湯葉の上に載せればできあがり。アブラアゲを用いる場合フライパンで焼くと少し変わった味が楽しめます。

コツ・ポイント

永○園の松茸のお吸い物についている湯葉みたいなものでも代替可能。ちなみに残りを御飯に混ぜると松茸御飯風になります。アブラアゲでの代用も可能といえば可能。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

santantan
santantan @cook_40025952
に公開
料理とお茶が好きです。台湾小吃と電子レンジを用いた簡単料理を時々作っています。キムチを用いた料理を色々作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ