小松菜と厚揚げの炒め煮びたし

チャーミル @cook_40034161
小松菜を下茹でしないで塩を入れた油で炒めて厚揚げと煮ます。2008年9月29日話題入り♪ 簡単でヘルシーな和食です。
このレシピの生い立ち
青菜を塩を入れた油で炒めてでた水分を捨てることで、下茹でしないでもあく抜きができます。油揚げでよく作っていましたが、最近は、厚揚げと煮るのが気に入っています(^^)
小松菜と厚揚げの炒め煮びたし
小松菜を下茹でしないで塩を入れた油で炒めて厚揚げと煮ます。2008年9月29日話題入り♪ 簡単でヘルシーな和食です。
このレシピの生い立ち
青菜を塩を入れた油で炒めてでた水分を捨てることで、下茹でしないでもあく抜きができます。油揚げでよく作っていましたが、最近は、厚揚げと煮るのが気に入っています(^^)
作り方
- 1
小松菜は良く洗って、4等分くらいに切っておく。厚揚げは熱湯をかけた後、食べやすい大きさに切っておく。
- 2
中華鍋に油を入れ、塩を入れ、小松菜を芯から順に入れて、しんなりするまで炒める。
- 3
小松菜から水分がでるので、この水を捨てる(これで、小松菜のあくと余分な油と塩分を取ることができます)
- 4
厚揚げを入れ、*印の調味料を加える。厚揚げに火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 5
汁もおいしいので、一緒にどうぞ。 冷まして食べてもおいしいです♪
- 6
厚揚げでなく、油揚げで作ってもおいしいです♪
コツ・ポイント
小松菜だけでなく、青菜は塩を入れた油で炒め、出た水分を捨てることのよって、あくをとることができます。少し残った油が小松菜のうまみをひきたてます。小松菜1把でも量はさまざまなので、調味料の量は加減してください。レシピは薄味になっています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17785163