大根と鶏肉の煮物

大根と鶏肉の「どこにでもある普通の煮物」。でも、なんでこんなに美味しいんでしょう?「シンプル・イズ・ベスト」!
このレシピの生い立ち
子供の頃より、よく母親が作ってくれた煮物ですが、なぜか私が作ると違うものになってしまいます。母より「しょうゆが多くて砂糖が少ない」らしいのです。私はばっちり大さじ3で味付けしますが、これだと人によっては「しょうゆの味が濃い」と感じられるかもしれません。お好みで調節して下さいね!
大根と鶏肉の煮物
大根と鶏肉の「どこにでもある普通の煮物」。でも、なんでこんなに美味しいんでしょう?「シンプル・イズ・ベスト」!
このレシピの生い立ち
子供の頃より、よく母親が作ってくれた煮物ですが、なぜか私が作ると違うものになってしまいます。母より「しょうゆが多くて砂糖が少ない」らしいのです。私はばっちり大さじ3で味付けしますが、これだと人によっては「しょうゆの味が濃い」と感じられるかもしれません。お好みで調節して下さいね!
作り方
- 1
大根はいちょう切り、もしくは乱切りなど食べやすい大きさと形に切り、しょうがは薄くスライスしておく。野菜を切り終えたら、鶏もも肉を一口大の大きさに切る。(時間があれば、大根は面取りする。)
- 2
鍋にサラダ油をひいて、しょうがを入れ、弱火で炒めて香りを引き出す。香りが出てきたら鶏肉、大根の順に入れて炒める。
- 3
鶏肉の表面が白くなり(少しだけ焼き色がつくと尚よい)、大根にサラダ油がなじみ、てかてかとした感じになったら、水を加える。
- 4
水を足した後、沸騰するまで中~強火にする。しばらくするとあくが出てくるので、おたまですくって取ってあげると綺麗な煮汁になる。
- 5
火を弱めてから、砂糖、塩、酒、しょうゆの順に調味料を加え、落とし蓋をしてコトコト煮る。(30分位)
- 6
出来れば早めに作っておいて、食べる直前にもう一度温めると、大根に、更に味がしっかりしみこみ美味しい。
コツ・ポイント
水の量は、鶏肉と大根がしっかり水をかぶり、それよりも1cmほど水位が上になるくらい。とりあえず、2カップ入れてみて少ないようであれば、少しづつ足して調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ