にんにく炒飯

nin
nin @cook_40021567

これでもか、と入れたにんにくが効いてますが、生姜でサッパリといただけます。にんにくとベーコンを少し焦がしたぐらいがいいですね。 今回はシンプルな材料ですが、炒り卵やミックスベジタブルを加えても。 あ、お出かけ前には食べないほうがよろし(笑。
このレシピの生い立ち
にんにくがビタビタに効いたものをむしょうに食べたくなったので。

にんにく炒飯

これでもか、と入れたにんにくが効いてますが、生姜でサッパリといただけます。にんにくとベーコンを少し焦がしたぐらいがいいですね。 今回はシンプルな材料ですが、炒り卵やミックスベジタブルを加えても。 あ、お出かけ前には食べないほうがよろし(笑。
このレシピの生い立ち
にんにくがビタビタに効いたものをむしょうに食べたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗1杯半
  2. にんにく 4片
  3. 生姜(すりおろしたもの) 小さじ1/4杯
  4. 長ねぎ 15cm程度
  5. ベーコン 30g
  6. ごま 大さじ1杯
  7. ふたつまみ
  8. コショウ 適量
  9. 醤油 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    にんにくと長ねぎはみじん切り、ベーコンは3mm角程度に小さく切る。

  2. 2

    中華鍋にごま油を入れて全体に広げてからにんにくを入れた後、火を点けて弱火でにんにくの香りが出てうっすらとキツネ色になるまで炒める。

  3. 3

    すりおろした生姜を加えたら強火にし、ご飯を加えてお玉の背を使ってほぐす。

  4. 4

    ご飯がほぐれて色がつき始めたら、長ねぎとベーコンを加えて手早く混ぜる。

  5. 5

    塩、コショウ、醤油を加え、少し焦げ目がつく程度に炒める。

コツ・ポイント

にんにくの香りをごま油に移すため、普通とは違って最初は弱火です。手順3以降は強火なので手早くあおって炒めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ