鶏と野菜のオーブン焼き

ともみん企画
ともみん企画 @cook_40021588

遅まきながら、夏野菜のグリル。畑で採れた、最後の夏野菜で作りました。
このレシピの生い立ち
よく作るオーブン料理の一つです。

鶏と野菜のオーブン焼き

遅まきながら、夏野菜のグリル。畑で採れた、最後の夏野菜で作りました。
このレシピの生い立ち
よく作るオーブン料理の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2人で1枚くらい
  2. 好みの野菜 食べたいだけ
  3. オリーブオイル たっぷり
  4. しお・こしょう ぱらぱらと
  5. ハーブやにんにくなど 好みで

作り方

  1. 1

    時間があれば、肉にしおをふってもみ、30分~一晩くらい置いておく。
    肉は一口大に、野菜は大ぶりに切る。
    なす・ピーマンなどの半分くらいの大きさが目安。

  2. 2

    肉は皮を上にして、野菜は切り口を下にして並べ、オリーブオイルをたっぷりかけて、塩とこしょうをふる。
    好みで、ハーブやにんにくを散らす。

  3. 3

    余熱なしのオーブンに入れ、180℃にセットして30分くらい、じっくりと焼く。

コツ・ポイント

この日は、鶏もも肉となす・ピーマン各2個、ズッキーニ半分、親指サイズの小さいじゃがいもで作りました。
ローズマリーを添え、今日は出来上がり5分前に生パセリの葉を一掴み散らしてみました。これがほんのりした苦味があり、食管もぱりぱりしていて、なかなか楽しいです。。
ごはんとこのプレートだけで、二人のおなかはいっぱいになります。
お手軽で豪華な感じのする夕食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともみん企画
ともみん企画 @cook_40021588
に公開
ほとんど朝夕二食プラスおやつな毎日。基本は玄米菜食、たまにツナや貝類、小魚をプラス。切ってそのまま、フライパンやグリルで焼く、ゆでる、せいろで蒸す、塩や調味料で漬けるなど、シンプルで簡単調理がメイン。そんな日々のごはんの、レシピメモです。かつての肉食時代の名残レシピも、少しだけ。
もっと読む

似たレシピ