花しゅうまい

courtenay
courtenay @cook_40021456

まえ~に普通の包むしゅうまいを作った時、皮からスポンと抜けてしまって、唯の肉団子になって哀しかったのですが、このやり方だと全て皮が取れてしまうことは無いですよ。
このレシピの生い立ち
お惣菜屋さんでしゅうまいを見て、食べたいなぁと思って見よう見真似で作ってみました。

花しゅうまい

まえ~に普通の包むしゅうまいを作った時、皮からスポンと抜けてしまって、唯の肉団子になって哀しかったのですが、このやり方だと全て皮が取れてしまうことは無いですよ。
このレシピの生い立ち
お惣菜屋さんでしゅうまいを見て、食べたいなぁと思って見よう見真似で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

35個位
  1. 豚挽き肉(餃子用) 200g
  2. 豚挽き肉赤身 100g
  3. れんこん 1節
  4. きのこ椎茸舞茸 適宜
  5. 玉ねぎ 半個
  6. 塩・こしょう 少々
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 酒・しょう油 各大さじ1
  9. オイスターソース 少々
  10. しゅうまいの皮(30枚入り) 2袋
  11. ごま油・植物油 各少々
  12. 片栗粉 大2

作り方

  1. 1

    れんこん2/3をすりおろしておく。残りはみじん切りに。玉ねぎは細かいみじん切りにして植物油で炒めておく。きのこもみじん切りにしておく。

  2. 2

    ボウルの中に豚挽き肉(2種類とも)、①を入れ、粘りが出るまで良く混ぜ、片栗粉。ごま油を加えて再び混ぜる。

  3. 3

    しゅうまいの皮を幅3mm位にはさみで切る。

  4. 4

    ②を適当な大きさに丸め(目安は1つ約10g)、③を周りにつける。

  5. 5

    ※電子レンジの場合※ 皿に④を並べて軽く水を吹き、ラップを掛けて2分30秒位加熱する。

    ※蒸す場合※ 
    蒸し器にキャベツや白菜などの葉を敷き、その上に④を並べて蒸す。(写真)

コツ・ポイント

蒸かすと取る時に皮が剥がれやすいです。レンジでチンだと、皮が硬くなりがちなので、ちょっと水を吹きかけてからすると良いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
courtenay
courtenay @cook_40021456
に公開
めんどくさがりやなので、簡単で美味しい、楽しいレシピが紹介できたらって思っていますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ