メープルシュガードーナツ*

lovechi
lovechi @cook_40025318

メープルシュガーのアイシングをかけたふんわり菓子パンドーナツです(´∀`)【HB使用】07’11/4レシピを一部修正
このレシピの生い立ち
総菜パンを作る予定で生地を仕込んだのですが、急に甘いのが食べたくなっt、、、、(/ω\)

メープルシュガードーナツ*

メープルシュガーのアイシングをかけたふんわり菓子パンドーナツです(´∀`)【HB使用】07’11/4レシピを一部修正
このレシピの生い立ち
総菜パンを作る予定で生地を仕込んだのですが、急に甘いのが食べたくなっt、、、、(/ω\)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分(約1587kcal)
  1. 強力粉 250g
  2. L1個
  3. (卵と合わせて170g)
  4. ◎三温糖 15g
  5. マーガリン or 無塩バター 15g
  6. ドライイースト 4g
  7. 3g
  8. アイシング
  9. メープルシュガー 10g
  10. 粉糖 30g
  11. トレハロース(無ければ粉糖 50g
  12. お湯 10g
  13. トッピング
  14. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    卵、牛乳、バターは室温に戻しておいて下さい。

  2. 2

    HBに◎を入れよく混ぜ、強力粉を上から入れ、その真ん中にくぼみを作り塩をのせ、生地コースをスタート。

  3. 3

    約50分ほどで一次発酵終了。(室温やHBによって時間が違います)

  4. 4

    25×25cmくらいに延ばします。

  5. 5

    型で抜き濡れ布巾をかけて二次発酵します。約2倍になればOK。180℃で15〜20分焼く。

  6. 6

    全ての材料を混ぜてアイシングを作っておきます。

  7. 7

    焼けたドーナツにアイシングを付けます。

  8. 8

    クーラーの上で冷まします。

  9. 9

    溶けない粉糖を茶こしでふりかけて完成。

コツ・ポイント

トレハロースにすることで甘さを軽減し、アイシングの形状を安定させます。生地は甘さを抑えていますのでコーティングなどでお好みの甘さに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ