くっ・・たりきゃべじ

みき姫
みき姫 @miki_cookpad

お鍋におまかせ第2弾★キャベツもじっくり火を通すとあめ色になるんですよ~^^シンプルに野菜の美味しさを味わえます。キャベツ丸ごと一個が、え?!っと思うほどかさが減るのでぺろりといけます。もちろんノンオイル♪
このレシピの生い立ち
シンガポールには、おかゆかご飯と一緒に、た~くさんのおかずの中から好きなのを選んで食べる、ローカルの食事屋さんがたくさんある。そこのきゃべつとにんにくの炒め物が好きなんだけど、外のは油でギトギト!ノンオイルで作ってみました。優しい味で、ご飯に合います。

くっ・・たりきゃべじ

お鍋におまかせ第2弾★キャベツもじっくり火を通すとあめ色になるんですよ~^^シンプルに野菜の美味しさを味わえます。キャベツ丸ごと一個が、え?!っと思うほどかさが減るのでぺろりといけます。もちろんノンオイル♪
このレシピの生い立ち
シンガポールには、おかゆかご飯と一緒に、た~くさんのおかずの中から好きなのを選んで食べる、ローカルの食事屋さんがたくさんある。そこのきゃべつとにんにくの炒め物が好きなんだけど、外のは油でギトギト!ノンオイルで作ってみました。優しい味で、ご飯に合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. キャベツ 1個
  2. にんにく 4~5片
  3. 美味しい塩 少々

作り方

  1. 1

    キャベツは手で食べやすい大きさにちぎる。にんにくは皮ごと包丁の背でぐっとつぶしてから4~5等分くらいに荒く切る。厚手の鍋に、適当ににんにく・塩小1~2を散らしながらキャベツを全部入れる。

  2. 2

    水大3ほど投入。ふたをして火をつけ、弱火~中火で1時間ことこと煮る。ときどきふたをあけて混ぜる。1時間後、味を見て塩を調節。できた!

  3. 3

    【圧力鍋使用の場合】弱火~中火で15分圧力をかける。15分後火を消し、自然に圧力が下がるのを待つ。ふたをあけて味見し、薄ければ塩を加え、再び火をつけ、全体を混ぜて水気を飛ばしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ルクルーゼ使用で1時間でした。今回はシンプルにキャベツのみですが、お好みで玉ねぎのざく切りを入れるともっと甘いし、白菜・にんじんなども好みで入れて下さい。キャベツからどんどん水分が出てくるので必要ないとは思いますが、水気が飛んで底にはりつくようであれば、様子を見ながら水を少しずつ足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みき姫
みき姫 @miki_cookpad
に公開
大阪で20年+、メルボルンで3年半暮らした後、現在食と買物のパラダイス、シンガポールに住んでもう8年。好き:料理、お菓子作り、油絵、ビーズアクセ作り、編み物、読書、書道、PILATES、人体、旅行、おしゃべり、笑顔。健康フリークです。 野菜料理、パスタ、ご飯、おつまみレシピが好き。 シンガポールで今日もハッピーに暮らしてます♪ どうぞよろしく❤
もっと読む

似たレシピ