ちょっと手間だけど・・・絶品☆栗の渋皮煮

ビューティーぽて @cook_40024021
皮むきと煮こぼしでちょっと手間はかかりますが、とってもおいしいです。そのまま食べてもおいしいし、パンやお菓子にしても最高です。
このレシピの生い立ち
スーパーで栗が安かったので、一手間かけておいしく食べようとおもい・・・。。
ちょっと手間だけど・・・絶品☆栗の渋皮煮
皮むきと煮こぼしでちょっと手間はかかりますが、とってもおいしいです。そのまま食べてもおいしいし、パンやお菓子にしても最高です。
このレシピの生い立ち
スーパーで栗が安かったので、一手間かけておいしく食べようとおもい・・・。。
作り方
- 1
栗を30分くらい水に浸しておく。(こうすると鬼皮がむきやすくなります)
- 2
栗の鬼皮をむく。渋皮までむいてしまうと、煮崩れするので注意。
- 3
鍋に栗を入れ、栗が頭を出さない程度に水を入れる。重曹を大さじ1入れ、水から中火で煮る。
- 4
沸騰したら弱火にし、あくを取りながら10分煮る。
- 5
煮汁を捨て、流水にさらす。冷めたら、手でこすり、渋皮の太くて固い筋や余分な繊維は取っておく。
- 6
3.4.5.を繰り返す。それでもまだ渋皮が固かったら、もう一度3.4.5.を繰り返す。
- 7
鍋に栗と、栗が頭を出さない程度に水を入れる。味見をして柔らかくなるまで、弱火で10分程度煮る。
- 8
煮汁を捨て、流水にさらす。冷めたら鍋に水500ccと砂糖100gと栗を入れ、沸騰したら弱火で5分位煮る。
- 9
火を止めてそのまま冷ます。冷えたら冷蔵庫で半日寝かせて完成♪
コツ・ポイント
甘さ控えめで作ってあるので、作る時に砂糖の量は調整してください。仕上げにブランデーで風味をつけると良いみたいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17415811