☆おばあちゃん直伝!もつ煮込み☆

バタバタバタ子
バタバタバタ子 @cook_40026938

そろそろ寒くなってきたので、モツ煮が食べたい!!とダンナ様のワガママで作った1品です☆あたしの実家のおばあちゃん直伝の隠し味「酒粕」を入れて作ってみました。ん~、ンマイ(゜▽゜*)あはっ
このレシピの生い立ち
ダンナ様があたしの実家に帰ったときに食べてから虜になったという、ダンナ様の胃袋をガッツリ☆キャッチしちゃったモツ煮込みです。寒くなってきたので、リクエストがあり、再現してみました(゜▽゜*)あはっ

☆おばあちゃん直伝!もつ煮込み☆

そろそろ寒くなってきたので、モツ煮が食べたい!!とダンナ様のワガママで作った1品です☆あたしの実家のおばあちゃん直伝の隠し味「酒粕」を入れて作ってみました。ん~、ンマイ(゜▽゜*)あはっ
このレシピの生い立ち
ダンナ様があたしの実家に帰ったときに食べてから虜になったという、ダンナ様の胃袋をガッツリ☆キャッチしちゃったモツ煮込みです。寒くなってきたので、リクエストがあり、再現してみました(゜▽゜*)あはっ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. モツ 450グラム
  2. じゃがいも(コロコロに切る) 中5個
  3. 人参(厚めのいちょう切り) 2本
  4. 生姜(スライス 1カケ
  5. こんにゃく(スプーンでちぎる) 1袋
  6. 出し汁 500cc
  7. 鍋に一回し
  8. 砂糖 大3杯
  9. 酒粕 50グラム
  10. 味噌 味みながら
  11. 醤油 大1杯
  12. 長ネギ(筒切りと輪切り) 1本

作り方

  1. 1

    モツはボイルモツでも沸騰させて→ザルにあける☆を2回繰り返す。その間に、他の野菜を切っておいて、アクを抜く。

  2. 2

    人参・じゃがいもを8分通り火を通す。それから、モツ・生姜・こんにゃくを入れ火を通す。火が通ったら、筒に切った方のネギを入れて、ネギが柔らかくなったら味をつける。

  3. 3

    あとはコトコト煮ていく。焦らず、弱火で。
    最後に、食べようかな☆って思う5分前に輪切りにしたネギを入れ、味見して完成。

コツ・ポイント

酒粕を入れると、とっても美味しくなっちゃいます( ´艸`)ムププ
うちのダンナ様は、あたしの実家でおばあちゃんが作ったモツ煮込みを作ってからは、「酒粕を入れていないモツ煮は、酒粕入りのモツ煮込みにはかなわない」と名言?を残しました( ´艸`)ムププ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バタバタバタ子
バタバタバタ子 @cook_40026938
に公開
料理は好きなんですけど、かなりのめんどくさがりです☆エエヘ (∩_∩)ゞ気に入った手抜きレシピを載せてみたいと思います( ´艸`)ムププ
もっと読む

似たレシピ