りんごのクランブルケーキ

焼きたては表面がサクサク✰りんごの香りたっぷりの素朴なケーキです♫ 時間をおくと少々ソフトな感じに・。*
このレシピの生い立ち
知人のIさんに教えて頂いたレシピを(オリジナルレシピ:林檎1個HCM200g砂糖60gバター60g卵1個)、ホットケーキミックスを粉に置き換え、作り方も自分なりに工夫しました。小さい頃から娘の大好きなおやつです✿
りんごのクランブルケーキ
焼きたては表面がサクサク✰りんごの香りたっぷりの素朴なケーキです♫ 時間をおくと少々ソフトな感じに・。*
このレシピの生い立ち
知人のIさんに教えて頂いたレシピを(オリジナルレシピ:林檎1個HCM200g砂糖60gバター60g卵1個)、ホットケーキミックスを粉に置き換え、作り方も自分なりに工夫しました。小さい頃から娘の大好きなおやつです✿
作り方
- 1
オーブンは170度に予熱しておく。パイ皿にバター(分量外)を塗っておく。
- 2
大きめのボウルに、☆の粉類を合わせてふるい入れる。もしくは全部ボウルに入れて、ホイッパーでぐるぐる完全に混ぜておく。
- 3
2、の中にバターを入れて細かく切り刻む、もしくは指先でほぐすようにして粉に馴染ませ混ぜ込んで、均一の状態にする。
- 4
3、に卵を割り入れて、ゴムベラなどで切るように混ぜる。水分が不足気味のそぼろ状になる。
- 5
りんごを皮ごとよく洗って4等分にして芯の部分を取り除き、縦の向きで皮目から芯の方に放射状に3mmくらいの薄切りにする。
- 6
1、で用意したパイ皿に、4、のそぼろ状にした生地の半量を入れ、りんごを少しづつずらしながら花びらのように放射状に並べる。
- 7
余ったりんごは、粗めに刻んで中央のあたりにのせてしまう。その上に、そぼろ状の生地の残りの半量を平らにのせる。
- 8
予熱のすんだ170度のオーブンに入れて30分ほど焼いて、中央に竹串を刺してみて何もついてこなければ出来上がり。
- 9
コツ・ポイント
水分の少ないボソボソな粉っぽい生地ですが、焼くときに出てくるりんごの水分と合わさるので、大丈夫!ちゃんと焼けます^^(笑) 素朴な素朴なケーキなので、あれば、白砂糖やグラニュー糖ではなく三温糖やブラウンシュガーを使って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ