びよちゃんの梅風味浅漬け

yun-koko
yun-koko @cook_40023617

 煮物の屑野菜をほんのひと手間で副菜に。
 分量は大雑把で大丈夫。残った分に応じて使います。
 手のひらひとすくいで一口程度、一人分の箸休めくらいです。
このレシピの生い立ち
煮物をつくるときの面取りしたあとののこり野菜を使って副菜をつくりました。浅漬け好きの私としてはもっとたくさん残り野菜がほしいっていつも思ってしまうんですが、ちょっと足りないくらいが丁度いいのかもしれませんね^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人分
  1. だいこん 手のひらにひとすくいほど
  2. (のこり野菜なんでも)
  3. 梅干し 一粒
  4. 粉末だしのもと ひとつまみ
  5. お酢 小さじ1/2
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

     面取り後の残り野菜(細長いもの)は食べやすい大きさにきり、お野菜の尻尾なども3~5cm程度の千切りにします。 

  2. 2

    千切りした野菜に塩を一つまみふり、ふわっと優しく混ぜます。

  3. 3

    野菜を置いてる間に梅干しの種を取り除き、みじん切りにします。

  4. 4

     2のお野菜とお出汁、酢、3の梅干しをあえてできあがり。

コツ・ポイント

 塩は多少すくなめにしても梅干しから塩分がでますので、梅をまぜてしんなりするようなら大丈夫です。 冬瓜や人参、カボチャなど残り野菜ならたいていのものでおいしく作れるとおもいます。 

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

yun-koko
yun-koko @cook_40023617
に公開
おいしいはうれしい。毎日三回、幸せになれますように。
もっと読む

似たレシピ