びよちゃんの梅風味浅漬け

yun-koko @cook_40023617
煮物の屑野菜をほんのひと手間で副菜に。
分量は大雑把で大丈夫。残った分に応じて使います。
手のひらひとすくいで一口程度、一人分の箸休めくらいです。
このレシピの生い立ち
煮物をつくるときの面取りしたあとののこり野菜を使って副菜をつくりました。浅漬け好きの私としてはもっとたくさん残り野菜がほしいっていつも思ってしまうんですが、ちょっと足りないくらいが丁度いいのかもしれませんね^^
作り方
- 1
面取り後の残り野菜(細長いもの)は食べやすい大きさにきり、お野菜の尻尾なども3~5cm程度の千切りにします。
- 2
千切りした野菜に塩を一つまみふり、ふわっと優しく混ぜます。
- 3
野菜を置いてる間に梅干しの種を取り除き、みじん切りにします。
- 4
2のお野菜とお出汁、酢、3の梅干しをあえてできあがり。
コツ・ポイント
塩は多少すくなめにしても梅干しから塩分がでますので、梅をまぜてしんなりするようなら大丈夫です。 冬瓜や人参、カボチャなど残り野菜ならたいていのものでおいしく作れるとおもいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
捨てないで~スイカの皮の浅漬け 捨てないで~スイカの皮の浅漬け
スイカを食べると大量に廃棄される皮。ちょっと待って~♪ひと手間で美味しい一品になりますので是非お試しください(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17417043