チキン・アーモンドカツ

あっさりとした鶏胸肉に、アーモンドを加えた衣をつけて揚げました。ほんのりナッツの香りと歯ごたえが美味しいチキンカツです。
このレシピの生い立ち
市販のチキン・アーモンド・ナゲットを参考に、賞味期限の迫ったアーモンド・スライスを使って作ったのが最初です。けれど、スライスだと衣に着きにくくはがれやすいので、ダイスを使うようになりました。
チキン・アーモンドカツ
あっさりとした鶏胸肉に、アーモンドを加えた衣をつけて揚げました。ほんのりナッツの香りと歯ごたえが美味しいチキンカツです。
このレシピの生い立ち
市販のチキン・アーモンド・ナゲットを参考に、賞味期限の迫ったアーモンド・スライスを使って作ったのが最初です。けれど、スライスだと衣に着きにくくはがれやすいので、ダイスを使うようになりました。
作り方
- 1
まず鶏胸肉をさばきます。 この部分(指さしている部分)を切り落とします。
- 2
そこはスジを取り除いて刻み、チキンライス要員として冷凍しておきます。(^^;
- 3
残った部分を、画像の用に斜めにそぎ切りにします。こうしておくと、かみ切りやすくなります。
- 4
こしょうをふって、薄力粉をつけて、、、
- 5
溶き卵にくぐらせて、、、
- 6
アーモンドダイスを混ぜた衣をつけます。・・・・と言うのが正統派ですが。
- 7
私はものぐさなので、まずボールに入れた胸肉にこしょうを振り、もみ込みます。そこに薄力粉適量をふり入れて、パサパサとまぶして行きます。
- 8
まぶしたものから卵液にドボン! 全部入ったら、ボールに残った薄力粉も全て混ぜて、↑こーんな感じに。 ほとんど唐揚げ?というような状態です。 それにアーモンドダイスを混ぜたパン粉をつけていきます。
- 9
全部つきました。 アーモンドは目立ちませんが、それは揚げてのお楽しみ~♪このまま10分ほど置いて、衣をなじませます。 ※うちのパン粉はパンの耳を利用しているので、こんな色です。(^^ゞ
- 10
パン粉が落ち着くまでの間に、ソースを作ります。 と言っても、材料を全部混ぜるだけ。 ケチャップとソースの量は、正確には計ったことがないのですが、1:1です。
- 11
170度の油で、2度ほど裏返しながらこんがりと揚げます。
- 12
揚がるとアーモンドがこんな風にプチプチと姿を現します。\(^o^)/
- 13
揚げたての熱々に、ソースを添えてどうぞ召し上がれ~♪
- 14
多く作りすぎたら、衣をつけた状態でこんな風に冷凍保存。お弁当要員です。(^^ゞ
コツ・ポイント
●溶き卵をつける時、薄力粉を混ぜて糊のような状態になっていた方が、パン粉が良く着きます。 やや厚いかな、と思うくらい、しっかりとパン粉をつけて下さい。 ●揚げすぎるとバサバサになってしまうので、衣の色が良くなったら引き上げて下さい。余熱で火が通る分を計算して!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豆乳ヨーグルト鶏胸ハムのアーモンドカツ 豆乳ヨーグルト鶏胸ハムのアーモンドカツ
お湯にドボンで放置で作る鶏ハムはあっさりしっとり。アーモンドの衣がよく合います。低糖質なので糖質制限さんにも◎ misumisu07 -
-
-
-
-
その他のレシピ