我が家名物★フォーチュン・カツ

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

いろんな具を薄切り肉で巻いて揚げます。何に当たるかはガブッとかじるまでのお楽しみ♪
好き嫌い言うのは反則ですよ~。^^
このレシピの生い立ち
串カツだと大きな鍋で揚げなくてはならず、串もゴミとしての始末が面倒。ならばバラバラで揚げてしまえ、、、というわけで肉巻き野菜を揚げるように。たまたま大皿盛りで出したところ、ネギばかり当たる人がいて大笑いで盛り上がったので。

我が家名物★フォーチュン・カツ

いろんな具を薄切り肉で巻いて揚げます。何に当たるかはガブッとかじるまでのお楽しみ♪
好き嫌い言うのは反則ですよ~。^^
このレシピの生い立ち
串カツだと大きな鍋で揚げなくてはならず、串もゴミとしての始末が面倒。ならばバラバラで揚げてしまえ、、、というわけで肉巻き野菜を揚げるように。たまたま大皿盛りで出したところ、ネギばかり当たる人がいて大笑いで盛り上がったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 450g 程度
  2. こしょう 少々
  3. 【具】
  4. じゃがいも 1個
  5. 長ねぎ 1本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. ベーコン 1枚
  8. 椎茸 4枚
  9. その他お好みのもの 適量
  10. 【衣】
  11. 薄力粉 大さじ3くらい
  12. 1個
  13. パン粉 適量
  14. 【その他】
  15. 揚げ油 適量
  16. 付け合わせの野菜 お好みで
  17. ソース 適量

作り方

  1. 1

    具の下ごしらえをする。じゃがいもは皮をむいてレンジで硬めに火を通す。長ねぎは4㎝ほどの長さに。椎茸は軸をはずす。

  2. 2

    玉ねぎは串切りに。ベーコンは4等分。その他お好みの具をなるべく同じ大きさに切り揃える。

  3. 3

    豚肉はモモなど赤身が多く破れ目の少ないものを用意。小さいのを重ねても大丈夫。広げて胡椒をふる。

  4. 4

    具を包んで行く。なるべくはみ出さないように包み込む。ベーコンは玉ねぎと一緒に巻く。子供ウケが良くなります。

  5. 5

    薄力粉→溶き卵→パン粉を付ける。この時、具の種類が混ざらないよう注意!

  6. 6

    170度の油で色良く揚げる。

  7. 7

    バットに取って、油を切る。

  8. 8

    銘々盛りの場合には一種類ずつ、お皿の中で運試ししてもらう。大皿盛りの場合はまさに勝負!(笑)

  9. 9

    一人4種類4個くらいが適量かな?おもてなしには半端野菜をいろいろ使って種類を増やすと楽しいです。

  10. 10

    【具のバリエ】にんじんの千切り、ピーマン、ナス、にんにく、ウインナー&チーズ、プチトマト、キムチなど。

  11. 11

    ※次回作った時に、工程の写真を追加しますね。<(_ _)>

コツ・ポイント

●火の通りにくい具材は下ごしらえしておく。●なるべく同じ大きさにするのは中身の予想をしにくくするため。●具材によって揚げ時間が違うので揚げる人は種類を把握しておくこと。●具は冷蔵庫の中身と相談して何でも。苦手な物も必ず入れましょう(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ