クックパー®包みで白身魚の中華蒸し★
かぼちん6分間(準備含む)クッキング、はじまりはじまり~!
このレシピの生い立ち
クックパーって便利だなぁ~
作り方
- 1
★印の調味料を混ぜ合わせておきます。
- 2
クックパーを2枚用意し、きれいに洗った白菜を手でちぎってそれぞれに敷きます。
- 3
白菜の上にタラをのせます。(皮の方が下に来るように)
- 4
ごま油をタラにタラ~リとかけます。・・・。(ダジャレじゃありません。汗)
- 5
1の合わせ調味料をタラにかけます。
- 6
干しえびをそれぞれのタラに小さじ1ずつのせます。
- 7
6をクックパー®包みし、電子レンジ500Wで4分チンします。
- 8
できあがり!アツアツを召し上がれ♪
コツ・ポイント
コツもポイントもありません。クックパーがあれば誰でもできちゃいます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
湯煎でつくる 白身魚の中華蒸し 湯煎でつくる 白身魚の中華蒸し
冷凍した魚をそのまま使って調理します。袋の蒸らし効果で魚の身もふっくら美味しく仕上がります。料理研究家:大島 緑さん考案・監修!◆おいしい袋モフ◆メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。 おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介! -
白身魚と香味野菜のナンプラー蒸し♪ 白身魚と香味野菜のナンプラー蒸し♪
クッキングシートに魚と野菜を包んで、レンジでチンするだけの、簡単ヘルシーな蒸し物です。ナンプラーとコリアンダー(香菜)の香りで、ちょっぴりエスニック。 かざぴー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17419339