サツマイモでポタージュスープの基本レシピ

ycarolines
ycarolines @cook_40025442

サツマイモの優しい甘さが嬉しい、とろとろポタージュスープです。これでポタージュスープの基本の作り方を覚えると、かぼちゃでも、ジャガイモでも、にんじんでも、セロリルートでも、何でもポタージュスープに出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
お料理の天才のフランス人のお友達から教わりました。その時はバターナットスクワッシュという、ひょうたん型かぼちゃでした。これが基本で、後は材料を変えるだけで無限に出来るのよ~・・・と。彼女から教わったから、フランス風かな。

サツマイモでポタージュスープの基本レシピ

サツマイモの優しい甘さが嬉しい、とろとろポタージュスープです。これでポタージュスープの基本の作り方を覚えると、かぼちゃでも、ジャガイモでも、にんじんでも、セロリルートでも、何でもポタージュスープに出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
お料理の天才のフランス人のお友達から教わりました。その時はバターナットスクワッシュという、ひょうたん型かぼちゃでした。これが基本で、後は材料を変えるだけで無限に出来るのよ~・・・と。彼女から教わったから、フランス風かな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 中2本
  2. たまねぎ 中1個
  3. セロリ 1本
  4. バター 大さじ1
  5. ブイヨン(またはコンソメ)キューブ 1個
  6. カップ2
  7. 生クリーム カップ1/2
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    野菜類を適当な大きさの乱切りにする。後でピューレにするから、多少大きくてもOK。

  2. 2

    厚手のなべにバターを熱し、野菜類を炒める。あまり動かさないで、ちょっと焼き色がつく位炒めるとおいしい。

  3. 3

    水をカップ2とブイヨン(またはコンソメ)キューブをいれ、中火で材料がやわらかくなるまでよく煮る。

  4. 4

    火から下ろして、少し冷ましたら、バーミックス、またはミキサーでピューレ状にする。

  5. 5

    生クリームを加え、塩コショウで味を調えて、出来上がり。生クリームの代わりにサワークリームやクレームフレーシュでもOK。その場合は大さじ2杯ぐらい。

コツ・ポイント

材料がやわらかくなるまでよく煮ることと、丁寧にピューレにすることかな。最後に生クリームやサワークリーム、クレームフレーシュなどを入れると味が格段にまろやかになります。このレシピのサツマイモをかぼちゃにしたり、にんじんにしたり、セロリルートにしたり、それらを混ぜ合わせたり・・・・と基本の材料の分だけ無限にポタージュスープが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ycarolines
ycarolines @cook_40025442
に公開
お料理は心と体のセラピー。おいしいものを作っている時が一番幸せです。お料理の実験大好き。レシピは一応見るんだけど、最後はいつも適当に自己流にアレンジしてしまいます。今は新鮮な食材いっぱいの北カリフォルニアに住んでいるので、いろんなおいしいものをいっぱい作りますよ~。赤ちゃんが喜ぶ離乳食のレシピも実験中です。
もっと読む

似たレシピ