土筆の佃煮

こくまろ
こくまろ @cook_40021533

これまた春の味覚。ほろ苦さと食感がいいですね。
このレシピの生い立ち
叔母に聞きました。

土筆の佃煮

これまた春の味覚。ほろ苦さと食感がいいですね。
このレシピの生い立ち
叔母に聞きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 土筆
  2. 醤油
  3. みりん

作り方

  1. 1

    土筆のハカマを取り、水につけて灰汁抜きをする(15分~一晩)。かなり大変です。頑張ってください。

  2. 2

    灰汁抜き後、軽くしたゆでをする。

  3. 3

    鍋に調味料を加え、煮立たせ、土筆を加える。

  4. 4

    汁気がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

ハカマを取るのがとにかく大変です。手は黒くなるし根気がいります。まあ、タダで入手できるのでそれくらいは我慢しなければいけませんね。土筆の頭はとってしまっても構いません。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こくまろ
こくまろ @cook_40021533
に公開
名古屋味で育ったお料理好きこくまろです(現在都民)。旬の食材を気にかけつつ今日も楽しくクッキング~。
もっと読む

似たレシピ