大根の大名蒸し

monemaruku
monemaruku @cook_40018669

大根の含め煮に茶碗蒸しを詰めて蒸しました(^ー^)ノ箸ですっと割れる大根の柔らかさ、中からは春らしくそら豆とあさりを入れました!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 大根 1ぽん
  2. だし汁 1500㏄
  3. (大根の調味料)
  4. しょうしょう
  5. 白しょうゆ おおさじ1ぱい
  6. しょうゆ おおさじ1ぱい
  7. みりん おおさじ1ぱい
  8. 2こ
  9. (茶碗蒸しの調味料)
  10. だし汁 240㏄
  11. 白しょうゆ おおさじ2ぶんの1ぱい
  12. みりん こさじ1ぱい
  13. そら豆(さやから出す) 12こ
  14. あさり 300ぐらむ
  15. おおさじ2はい
  16. (緑あん)
  17. ほうれん草の葉 8かぶぶん
  18. だし汁 3かっぷ
  19. 白しょうゆ おおさじ2はい
  20. しょうしょう
  21. 水溶き片栗粉 てきりょう

作り方

  1. 1

    大根は3㎝厚さに切って皮を集めにむきます。縁を1cm以上残して、中心を型で2㎝深さにくりぬき筒状にします。

  2. 2

    米を少量加えて(米のとぎ汁)①を水からゆでます。大根の縁に竹串がすっと通るくらいにします。そして、熱湯に通して米の臭みを取ります。

  3. 3

    鍋にだし汁を入れて、大根の調味料を入れて【2】を入れ火にかけます。じんわりと味を含ませます。

  4. 4

    【3】が1割煮つまれば、下煮の出来上がりです。バットやザルなどに伏せて置き、汁気をきります。

  5. 5

    あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、耐熱皿に入れ、酒をふってラップをかけ、電子レンジで貝の口があくまで4分ぐらい加熱します。そして冷めたら殻から身をはずします。

  6. 6

    軽量カップのあさりの蒸し汁を入れ、だし汁をたして240mlにします。ボールに卵を割りほぐし、茶碗蒸しの調味料を入れ混ぜます。

  7. 7

    お皿に【4】をのせ。茹でて皮をむいたそら豆と【5】を詰め、【6】を縁まで加えます。蒸気の立った蒸し器に入れ、箸を1本かませて、強めの中火で2分、弱火にして12~15分蒸します。

  8. 8

    ほうれん草は茹でて水気を絞り、みじん切りにします。鍋にだし汁と緑あんの調味料を入れひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ほうれん草を混ぜ合わせます。

  9. 9

    器に【7】をのせ、【8】の緑あんをかけて出来上がりです!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

monemaruku
monemaruku @cook_40018669
に公開
旦那さん、双子、ラッセンの継ぐ子ピリカの5人家族です♪笑顔溢れる食卓目指して日々頑張っています!料理とパン教室のライセンスとベジタブル&フルーツマイスターと雑穀マイスター資格取得し料理教室の講師をしています! 皆さんから頂いているつくれぽとても感謝しています♡マイペースクックですがよろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ