そら豆とブラウンマッシュルームのペンネペペロンチーネ

akalin @cook_40023955
春からが旬なそら豆
たまには違った食べ方はいかが?
そら豆本来の甘さに唐辛子のピリっとした
アクセントがおいしい一品です
そら豆とブラウンマッシュルームのペンネペペロンチーネ
春からが旬なそら豆
たまには違った食べ方はいかが?
そら豆本来の甘さに唐辛子のピリっとした
アクセントがおいしい一品です
作り方
- 1
鍋にたっぷりのお湯を沸かします
鍋に塩一つまみ半くらい入れ、ペンネ、皮つきのままのソラ豆をいれます
- 2
マッシュルームはまだ土がついていたら、フキンで汚れを拭います
マッシュルームもお好みの大きさにカット
キノコは水で洗うと味、風味が落ちるので注意!
そら豆は2~3分ほど茹でたら取り出し、よく水気を切ります。そのまま皮をむいておきます - 3
フライパンにオリーブオイルを引き、火をつける前に唐辛子、にんにくを 加え、オイルに味を馴染ませておきます。
- 4
まずは弱火でにんにく、唐辛子を焦げないようにゆっくり炒め、ベーコン、マッシュルーム 順でフライパンに投入、この時火は中火~強火で
- 5
そら豆を入れたら、白ワインを振り入れます
茹であがったペンネをフライパンに移し、茹で汁を加え、更に味見をします塩・あら挽きコショウで味を調えます - 6
最後にオリーブオイルを大さじ1投入して馴染ませたら出来上がり
コツ・ポイント
そら豆とペンネを一緒に茹でるのがPOINT
間の節約・洗い物の省略が出来て、楽チンです
マッシュルームは是非フレッシュタイプを!
マッシュからいい味が出ます☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17422154