なまり節で押し寿司@シーチキンちっく!?

dkcn428
dkcn428 @cook_40026745

甘口です。具はまるでシーチキンの様。簡単タッパーで押し寿司に。
このレシピの生い立ち
お義母さんから教えて頂きました。自分では絶対に買わない魚(w

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. なまり節 約450g(6切れ
  2. 250ml
  3. 大さじ2
  4. ダシの素 小さじ1
  5. さとう 大さじ3
  6. しょうゆ 大さじ3
  7. みりん 大さじ1・1/2
  8. 酢飯 適量
  9. タッパー・ラップ

作り方

  1. 1

    なまり節はボイル済みを使いました。皮と固い部分は取り除きます。タッパーにラップを敷いておきます。酢飯を用意。

  2. 2

    鍋になまり節、水、酒を入れて煮立たせます。煮立ってきたら菜箸などでほぐしながら、ダシの素、さとう、しょうゆ、みりんで味付けします。 

  3. 3

    全体に味がまわったら、蓋をして半時間~蒸らしながら味をしみこませます。

  4. 4

    味が染み込んだら、タッ
    パーになまり節を詰めます。

  5. 5

    次に酢飯を詰めます。

  6. 6

    ラップで包み、重しをして1時間~。

  7. 7

    ご飯が綺麗に詰まったら、ラップを外し、切ります。(具がもろもろなので気を付けて下さい。

  8. 8

    出来上がり~

  9. 9

    具が沢山出来たので友達におすそわけしたら、バラ寿司にしてくれました♪うめ~

  10. 10

    かぼちゃときゅうりと玉ねぎを、マヨ&ヨーグルト&パセリでサラダ。ツナの代用です。

コツ・ポイント

水分を少し飛ばさないと、押し寿司にした時にご飯がべっちょりします。量はお好みで作って下さい。6切れだとかなり出来ます。余った具は、ご飯にかけたり、マヨネーズを和えればサンドイッチの具など♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

dkcn428
dkcn428 @cook_40026745
に公開

似たレシピ