白身魚の揚げだし

dede
dede @cook_40026309

今回は黒ムツでつくりました。揚げた魚を半分は明日に取っとくつもりがいつの間にかなくなっていた!。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで黒ムツをから揚げにするといいよ、と聞き思いつきました。

白身魚の揚げだし

今回は黒ムツでつくりました。揚げた魚を半分は明日に取っとくつもりがいつの間にかなくなっていた!。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで黒ムツをから揚げにするといいよ、と聞き思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 白身魚(今回は黒ムツ) 1尾(3枚おろし)切り身でもOK
  2. にんじん すこし
  3. 根三つ葉 二株くらい?
  4. ★だし汁 1カップ
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★酒 大さじ1/2
  7. ★みりん 大さじ1/2
  8. 片栗粉 適宜
  9. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1弱,水1弱 好みで

作り方

  1. 1

    白身魚は食べやすい大きさに切って水気をふき取り片栗粉をまぶす

  2. 2

    だし汁に★の調味料を加えて加熱。水溶き片栗粉をくわえて混ぜゆるくとろみをつける。

  3. 3

    にんじんは千切り、根三つ葉は3センチくらいに切っておく

  4. 4

    油は160-170度に熱し、魚を揚げる。温度が高いと焦げてしまうので注意。

  5. 5

    あがったら魚の上に野菜をのせてかけつゆをかける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dede
dede @cook_40026309
に公開
 33歳の専業主婦。1歳の娘ひとり。 お料理は得意じゃないけど、おいしいものを食べるのは大好き。これから、すこしずついろんな料理に挑戦したいな。 我が家のいつもの食卓に乗っているごはんをアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ