桜えびとアスパラのパスタ

erikomri
erikomri @cook_40026976

桜えびは生でも乾燥でもオッケー。
えびの甘味とアンチョビの塩気、アスパラのシャキシャキが楽しいパスタです。
このレシピの生い立ち
桜えびが大好きなので、つくってみました。
エビの甘味とアスパラのしゃきしゃきが、なんともおいしいです。
アンチョビの塩気が、エビとあうのですよ。

桜えびとアスパラのパスタ

桜えびは生でも乾燥でもオッケー。
えびの甘味とアンチョビの塩気、アスパラのシャキシャキが楽しいパスタです。
このレシピの生い立ち
桜えびが大好きなので、つくってみました。
エビの甘味とアスパラのしゃきしゃきが、なんともおいしいです。
アンチョビの塩気が、エビとあうのですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 桜えび 20グラム
  2. アスパラ 2本
  3. パスタ 80グラム
  4. たまねぎ 1/4
  5. アンチョビ 一まい
  6. にんにく 一片
  7. 白わいん 大さじ1ほど
  8. 黒こしょう 少々
  9. オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにく、細かく切ったアンチョビを入れ、極弱火で熱する
    にんにくは優しく色づくように。アンチョビを溶かすように。

  2. 2

    にんにくが黄金色に色づいたら柵切りにしたたまねぎを弱火でいためる。
    ゆっくりゆっくり、甘味をだすように。

  3. 3

    たまねぎがうすい茶色になったら、桜えびを入れ、すこしいためる。ここまで弱火。
    ワインを入れて中火にして少し煮詰める。

  4. 4

    パスタを茹でる。もちろんアルデンテで。

  5. 5

    中火にしたフライパンに斜め切りしたアスパラを入れる。

  6. 6

    すぐに火が通るので、パスタの茹で汁をいれてなじませる。
    で、パスタ投入。
    強火にして全体をなじませて、できあがり。
    お好みで黒こしょう、イタリアンパセリをどうぞ。

コツ・ポイント

さくらえびの生がなければ、乾燥でも大丈夫。
スープでふくらんで、生みたいになります。
アスパラがおいしい季節は、さくらえびの旬じゃないんですもんね。
さんねーん。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
erikomri
erikomri @cook_40026976
に公開
おうちごはんはテキトウですが、とってもおいしいものばっかり。ちゃんとしたレシピにしないとね!
もっと読む

似たレシピ