じゅ~し~餃子

さとちゃんち @cook_40022359
野菜がたっぷりのじゅ~し~な餃子です
このレシピの生い立ち
肉が好きな家族のために肉の割合を多くして作った餃子がいつも固くて、どうしたものかと思って試行錯誤して割合を計算して出来た具材です。キャベツを白菜にしても良いと思います。
じゅ~し~餃子
野菜がたっぷりのじゅ~し~な餃子です
このレシピの生い立ち
肉が好きな家族のために肉の割合を多くして作った餃子がいつも固くて、どうしたものかと思って試行錯誤して割合を計算して出来た具材です。キャベツを白菜にしても良いと思います。
作り方
- 1
きゃべつと、葱は出来るだけ細かく切って、ボウルに入れ塩、小さじ1を入れてよくもみ、そのままにしておく
- 2
にらは、小口切りの小さめに切る。
- 3
豚挽肉を、ボウルに入れて、にらを入れて、よく混ぜる。その中に、1)のきゃべつと、葱の水気をよく絞って入れる。粘りが出るまでよく混ぜる。
- 4
餃子の皮(私は大判を使用)の真ん中に具を入れて、端を水で濡らしてのりにし、折りたたんでひだをつけておく。
- 5
水に小麦粉をよく溶いておく。油をフライパンに熱して、餃子を並べ、小麦粉を溶いた水をフライパンの底に薄く入れて蓋をする。5分くらいでできあがり。
- 6
市販のぎょうざのたれに、お好みでラー油を入れてつけて頂く。焼く前の餃子が残ったらばらばらに冷凍して互いがくっつかないように気をつけて保存する。出来るだけ早く食べてしまう方が美味しいです。
コツ・ポイント
餃子の具は、肉よりも野菜をたくさん入れた方が、ジューシーに焼き上がります。きゃべつと葱は塩もみして水分が出やすくした方がいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17427418