じっくり煮込んだどて焼き

dai-mama @cook_40028313
じっくり煮込んでトロトロになった牛すじは最高ですよ♪
このレシピの生い立ち
居酒屋メニューの好きな旦那サンの為に。。。
作り方
- 1
よく味が染込む様にこんにゃくに細かく切り目を入れ、2cm角に切る。牛すじ肉も2cm位に切る。沸騰した湯で下茹でしておく。5分位茹でたらざるにあげて、水洗いしてしっかり油を落とす。
- 2
鍋に●を入れ、沸騰したら①を入れて20分程煮込む。この時しっかり油やあくを取っておく。
- 3
▲を入れ、さらに30分程煮込み、みりんを入れて10分煮込む。一度火を止め冷まし味を染込ませる。
- 4
牛すじが柔らかくなっていたら出来上がり♪まだ硬い様なら柔らかくなるまでじっくり煮込む。水分が減っていたら、水を足す。味はしっかり付いてるから調味料は足さなくてもOK!
コツ・ポイント
下茹での時にしっかり油を落としておく。
味噌、砂糖が入っているので、焦げやすいのでぐつぐついってきたら弱火でしっかりと煮込む。
私は1時間~1時間半ほど煮込む。途中、少量の水を何度か足す。
似たレシピ
-
☆どて焼きで!! ぷるぷるコラーゲン☆彡 ☆どて焼きで!! ぷるぷるコラーゲン☆彡
とろとろでぇ~~ぷるぷるのぉ~~牛筋とこんにゃくと大根とごぼうを煮込んだどて焼きをどうぞぉ(。◕‿◕。)ノ✿ ☆じゅげむ☆彡 -
とろとろのどて煮(すじこん、どて焼き) とろとろのどて煮(すじこん、どて焼き)
下茹でと味付けにことこと煮るので、牛スジがとろとろ、大根こんにゃくもよくしみてて、美味しい土手煮になってますChoco-late
-
-
-
-
すじ肉、蒟蒻、大根、どて焼き 味噌仕立 すじ肉、蒟蒻、大根、どて焼き 味噌仕立
【2018.07.02話題入り!!】どて焼き(牛すじの煮込み)すじ肉はじっくり煮込むととろとろになりとっても美味ですよ ☆Rokko☆ -
-
●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)● ●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)●
子供の頃から大好きな母のどて煮込み☆牛すじ料理Best③に入るくらい♪ぷりぷりとろとろのお肉が美味しい〜っ♪ ♪nano♪ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17428706