みかんカップDEココアプリン♪

レンバス
レンバス @cook_40017626

ココアプリンをみかんカップに入れて作ってみました♪果肉はソースにしてトッピング☆見た目も可愛い♪爽やかな風味のココアプリンです!
このレシピの生い立ち
カカオにはオレンジ味がよく合いますが、今回は旬のみかんを使ってデアブロココアでプリンを作ってみました。甘さ控えめでコクが出てすごく美味しくできました。

みかんカップDEココアプリン♪

ココアプリンをみかんカップに入れて作ってみました♪果肉はソースにしてトッピング☆見た目も可愛い♪爽やかな風味のココアプリンです!
このレシピの生い立ち
カカオにはオレンジ味がよく合いますが、今回は旬のみかんを使ってデアブロココアでプリンを作ってみました。甘さ控えめでコクが出てすごく美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Mみかん4~5個分
  1. 1個
  2. 砂糖 20g
  3. デオブロココア 大さじ2
  4. 牛乳 150cc
  5. 生クリーム 50cc
  6. グランマニエラム酒かバニラエッセンスでもOKです) 少々
  7. みかん Mサイズ4~5個
  8. 蜂蜜(ソース用) 小さじ2ほど

作り方

  1. 1

    みかんの上部分を数センチカットし、果肉の周りをナイフで切り込みを少し入れて、あとはスプーンなどで果肉を取り出します。★このときみかんが破れないように、丁寧にゆっくりと取り出したください。

  2. 2

    もしも、底に穴が開いたら、薄力粉を水で硬めに練って塗ると大丈夫ですよ。

  3. 3

    果肉は果汁をしぼり、鍋に入れて蜂蜜を加え、とろりとするまで煮詰めます。グランマニエを入れても良い香りですよ。

  4. 4

    卵を溶きほぐし、テオブロココアと砂糖を混ぜたものを加えよく混ぜてから、牛乳と生クリームを入れて混ぜ、グランマニエを風味付けに入れます。

  5. 5

    天板などにアルミケースとその上にみかんカップをのせ、4を注ぎ入れます。湯煎にして、オーブン160℃で20分ほど蒸し焼きにします。

  6. 6

    楊枝を刺してビシャビシャでなく、とろんとしてたらOKです。器に盛って3のみかんソースをトッピングします。★パーティーやおもてなしにもぴったりですよ。

  7. 7

    ホイップクリームを添えて♪

コツ・ポイント

★みかんの果肉を取る時は破けないように気を付けてください。★オーブンの温度や時間はお持ちのオーブンによって加減してくださいね。★みかんの大きさで出来る量が違いますが4~5個は一応の目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ