いなりずし

イ・ズー @cook_40024900
甘くてこくのあるおいなりさん。美味しそうなあめ色を出すためには、ちょっとしたコツがありました。
このレシピの生い立ち
母より教わりました。油揚げを煮る際、油揚げをつついて破らないよう、出来るだけ菜箸の先は鍋肌にあてて動かしましょう。その時に椎茸(干しでも生でもよい。)2、3枚をその中に入れて一緒に煮ておき、細かく刻んだものをご飯に混ぜ込んでも美味しいです。
いなりずし
甘くてこくのあるおいなりさん。美味しそうなあめ色を出すためには、ちょっとしたコツがありました。
このレシピの生い立ち
母より教わりました。油揚げを煮る際、油揚げをつついて破らないよう、出来るだけ菜箸の先は鍋肌にあてて動かしましょう。その時に椎茸(干しでも生でもよい。)2、3枚をその中に入れて一緒に煮ておき、細かく刻んだものをご飯に混ぜ込んでも美味しいです。
コツ・ポイント
時間があれば、手順6の作業は、初め15~20分程度煮たら、一度火を止めて10~20分そのままにしておいてから再び煮ると、味がよくしみこみます。(味をなじませるという点では、本当は、油揚げを煮る作業を、前の晩にやっておけると良いです。)
似たレシピ
-
甘くて美味しいいなり寿司 *☻* 甘くて美味しいいなり寿司 *☻*
実家の母ご自慢の甘くて美味しいおいなりさんです(*^^*) 。どこか懐かしく我が家で〝いなり寿司〟と言えばこの味です! SARY☻カンパニー -
-
お花見に!男の胃袋を掴める?おいなりさん お花見に!男の胃袋を掴める?おいなりさん
おいなりさん(いなり寿司)って最高よね〜!あのお揚げから出るジュワッてのがたまらん!男による男のためのおいなりさんです! しるびー1978 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17429256