マカダミアナッツクッキー

ボー
ボー @cook_40019199

 ハンドミキサーがあれば、簡単!おいしいっ♪失敗知らず!…多分。(笑) ←写真の、焼き色が強いクッキーは、、上下がひっくり返っているクッキーです♪
このレシピの生い立ち
 JHC CAKE CLUBというレシピサイトの、マカダミアボールを参考にさせていただきました。バイト先に差し入れしたら、好評だったので、実家にも、作って持って行きました。ちょっと調子に乗ってます♪(^^;) 

マカダミアナッツクッキー

 ハンドミキサーがあれば、簡単!おいしいっ♪失敗知らず!…多分。(笑) ←写真の、焼き色が強いクッキーは、、上下がひっくり返っているクッキーです♪
このレシピの生い立ち
 JHC CAKE CLUBというレシピサイトの、マカダミアボールを参考にさせていただきました。バイト先に差し入れしたら、好評だったので、実家にも、作って持って行きました。ちょっと調子に乗ってます♪(^^;) 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~32個用
  1. 無塩バター 70g
  2. パウダーシュガー(生地用) 35g
  3. ニラオイル 少々
  4. 卵黄 1個分
  5. 薄力粉 100g
  6. アーモンドプードル 20g
  7. マカダミアナッツ(コンビニのおつまみ用の) 32個
  8. パウダーシュガー(仕上げ用) たっぷり

作り方

  1. 1

     無塩バターを室温に戻しておく。薄力粉とアーモンドプードルをビニール袋に入れ、空気を入れて、袋の口をしっかりしぼって持ち、振り混ぜておく。(ふるいにかける代わり。)

  2. 2

     無塩バターを、白っぽくなるまで、よくホイップする。パウダーシュガーを加えて、さらにホイップする。塩、バニラオイル、卵黄も、順に加え、そのつど混ぜていく。

  3. 3

     1で合わせておいた粉類を、2に、切るようにして加え混ぜ、ひとまとめにし、ラップなどに包む。生地が扱いやすい固さになるまで、冷蔵庫で冷やす。(10分くらい?)

  4. 4

     オーブンを170度に予熱開始。生地を、30~32個にカットし、ナッツを包み、丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べていく。15分焼成。

  5. 5

     焼きあがったら、オーブンから天板を取り出し、3~5分、そのままにし、粗熱をとる。パウダーシュガーをまぶす。完全に冷めたら、もう一度パウダーシュガーをまぶして、完成♪

  6. 6

     お友達のみっちゃんちで、一緒に作ったよ♪おいしかったね~♪(*^o^*)

コツ・ポイント

 バターをよくホイップすること!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボー
ボー @cook_40019199
に公開
 ゴマや全粒粉などの素朴な材料を使った、甘さ控えめのお菓子が好き♪ 映画、コーヒー、紅茶も、好き♪生まれ変わったら、絵本やレシピ本がたくさん置いてある喫茶店をやりたいな♪(「ボー」は、映画「サイン」から♪) 2006年11月に生まれた娘が卵&小麦アレ。←2009年秋に克服♪  ※全粒粉は、外国産のものだと、農薬が残っている可能性があり、危険と聞きました。よく選ぶことが必要。(2010年2月)
もっと読む

似たレシピ