2種類の梅酒.。・.*

喬子 @cook_40028559
普通の梅酒と、ブランデーの梅酒を漬けました。初めて漬けたので、飲める日まで待ち遠しい☆
このレシピの生い立ち
2月に子供を産んだので、この年を記念して梅酒を作ろうと思った。
2種類の梅酒.。・.*
普通の梅酒と、ブランデーの梅酒を漬けました。初めて漬けたので、飲める日まで待ち遠しい☆
このレシピの生い立ち
2月に子供を産んだので、この年を記念して梅酒を作ろうと思った。
作り方
- 1
梅を1~2時間水に浸けてアク抜きをします。
- 2
ていねいに水気をとり、爪楊枝等でへたを取ってよく乾かします。
- 3
ビンを洗い熱湯消毒をする。
- 4
梅と氷砂糖を交互に入れ、ホワイトリカーを静かに注ぎます。しっかりと蓋をして冷暗所で保存します。
- 5
次の日には梅が浮いてくるので時々ビンを静かに回して液を均一にします。3ヶ月ぐらいで飲めるようになります。
- 6
ブランデーの梅酒も手順は同じです。2年以上熟成をしたいときは半年から1年ぐらいで梅を取り出してから熟成を続けてください。
- 7
1年経った梅酒です。
コツ・ポイント
私も夫も甘目が好きなので氷砂糖の量は若干多めです。
似たレシピ
-
-
-
【梅酒とブランデー梅酒】保存や梅の再利用 【梅酒とブランデー梅酒】保存や梅の再利用
梅酒と同じ工程でブランデー梅酒も作れます。2種類作れば飲む楽しみも2倍になります♪また保存や使用後の梅の再利用など。 なんでも食べ太郎 -
梅酒とその仲間(2002年版) 梅酒とその仲間(2002年版)
2002年6月19日に漬けた梅酒、20日に漬けた梅サワー、梅味噌の記録です。梅酒は去年も漬けてますが、梅サワーと梅味噌は初めて挑戦。2kgの青梅産の梅を使用。 chikatus -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17430692